Notion,遂に日本語対応.「設定」から簡単に言語変更が可能に(ただしデスクトップAppだけ).#Notion #日本語
Photo : iStock by Getty Images
Photo : iStock by Getty Images
Evernoteのウェブクリッパー機能が改善され,以前のようにバックグラウンドでデータを送ることができるようになりました.その他,ウェブクリップの動作速度や安定性も向上しています.
Evernoteの料金プランが新しくなったので,早速,新プランの『PROFESSIONALプラン』へアップグレードしてみた.今回は,Evernoteの新プラン『PROFESSIONAL(プロフェッショナル)』にアップグレードした理由や使ってみた所感,アップグレードにかかった料金などの情報を中心にご紹介.
Evernoteの有料プランには「ボタンを作成」と呼ばれる,ボタンのカスタマイズ機能があります.モバイルデバイスのみの機能ですが,プレミアム限定の機能なので,課金しているユーザーは,ボタンを使いやすい見た目にカスタマイズしておくとよいでしょう.
Evernoteに新機能「タスク」が追加されました.これまでもEvernoteではタスク管理が可能でしたが,正式に機能として追加されたことによって,さらにタスク管理がしやすくなりました.この記事では,Evernoteに新しく追加された「タスク」の使い方や,Evernoteで情報とタスクをうまく管理する考え方を紹介します.
Evernote(エバーノート)で,書類をスキャンして保存する方法を紹介します.タイトルにも書いているとおり,手元にある書類をスキャンして保存する機能は,現状Notion(ノーション)よりもEvernoteのほうが優秀です.
MacやiOSのEvernoteアプリを,定期的にレビューする企画です.3月29日に,Mac版のEvernoteが「バージョン 10.10.5」にアップデートしました.いくつかの新機能が追加され,アプリの使用感を改善するために細かい修正も加えられています.これらをサクッと紹介します.「最近のEvernoteってどうなの」という人の参考になれば幸いです.
今回は「Tweetの保管庫として,NotionとEvernoteのどちらが優秀なのか??」という問題の考察です.使い勝手を比較した結果,2つの理由から,Tweetの保管場所としてNotionを使うことに決めました.
タスク管理の基本は,「プロジェクト(という概念)」と「それに紐づくタスク」を何かしらのシステムで管理/遂行することだと言える.Notion,Evernote,それ以外のアプリどれを使うにせよ,この基本的な考え方が頭に入っていないと,タスク管理は上手くいきません.
Evernote に,2021年1月13日 新たな新機能が追加されました.「ホーム画面」と呼ばれるその機能は,1日のスタートを Evernote からはじめる人にとって,最適の機能です.
スマホ版の Evernote ウェブクリッパーが,記事をすぐにクリップしてくれなくなりました.ウェブクリッパー機能は Evernote の便利な機能のひとつ.ユーザーとして,なるべく早く使いやすい仕様になることを願います.
Evernote は2021年1月現在,サービスを一般公開してから12年が経過しました.ユーザー数は2億を超え,作られたノートは約80億です.Evernote を10年近く使っているので,歴史を振り返りつつ,現状の使い勝手をレビューします.
この記事では,Evernote で複数ノートを選択する方法や,複数ノートをまとめて(別のノートブックへ)移動する方法を紹介しています.なお,2020年11月時点では,複数ノートの一括操作は,Evernote Mac と Evernote for Windows でのみ利用できます.
この記事では、メモアプリの『Noteshelf 2』をEvernoteのアカウントとリンクする方法を紹介しています。
Evernoteに沢山の情報を保管し、時ӗ...