Evernoteのプランは,「ベーシック/Basic」「プレミアム/Premium」「ビジネス/Business」の3つ.ベーシックのみが無料で,プレミアムとビジネスが有料プランとして用意されています.
価格は以下のとおり.プランごとの機能については,公式サイトをご覧ください.
参照: Evernote あなたに合った Evernote は?
では,本題.
Evernoteの有料プランには「ボタンを作成」と呼ばれる,ボタンのカスタマイズ機能があります.いつの間にか実装されていたので,ハッキリといつ頃に追加された機能かは分かりません.
モバイルデバイスのみの機能ですが,プレミアム限定の機能なので,課金しているユーザーは,ボタンを使いやすい見た目にカスタマイズしておくとよいでしょう.
Evernote プレミアムの新機能「ボタンを作成」の使い方.
「ボタンを作成」で変更できるのは,ノートを作成するときに使う画面下部にある「+」ボタン.「初期設定」以外に,6つのデザインへ変更が可能です.前述したとおり,無料プランのベーシックでは,本機能は利用できません.
「ボタンを作成」を使うには??
「ボタンを作成」は,プレミアムの機能.Evernoteを有料プランにアップグレードすることで,ボタンのカスタマイズが可能になる.また,この機能はモバイルデバイス限定の機能.
ボタンをカスタマイズするには,以下の手順で操作します.
- Evernoteにログインしてメニューをタップ
- ユーザー名の右にある歯車アイコンをタップ
- 「ボタンを作成」をタップ
- 6種類のボタンから,好きなデザインを選ぶ
- タップして選択する
- 「変更を保存」をタップ
カスタマイズできるボタン種類は,6つ.ボタンの種類ごとに,選択できる項目が異なるので,自分がよく利用する機能も考えながらデザインを選ぶとよいでしょう.
- クレッセント(5件まで)
- オーブ(3件まで)
- スプリット(8件まで)
- パンケーキ(8件まで)
- ボトムアップ(9件まで)
- フローティング(7件まで)
まとめ: 有料プランを利用中なら,ぜひボタンのカスタマイズを.
ボタンをカスタマイズしておくと,ノートの追加が少し効率よくできるようになります.有料プランを契約している人は,ボタンをカスタマイズして,使いやすく変更しておくことをおすすめします.
SourceNotes
- Evernote: ヘルプ&参考情報
https://help.evernote.com/hc/ja