「CERO」とはなにか,セロレーティングマークの対象年齢を解説.#フォートナイトはCEROで15才以上が対象 #CEROを理解していないと保護者失格!?
CEROは「Computer Entertainment Rating Organization」の頭文字をとった言葉で,読み方は「セロ」.日本国内で販売される家庭用ゲームの内容を審査し,ユーザーの目安となる「年齢別レーティング区分」の表示を行っている団体です.
CEROは「Computer Entertainment Rating Organization」の頭文字をとった言葉で,読み方は「セロ」.日本国内で販売される家庭用ゲームの内容を審査し,ユーザーの目安となる「年齢別レーティング区分」の表示を行っている団体です.
ニコンが1981〜1995年にかけて販売していたオールドレンズ『Ai-S NIKKOR 85mm f2』の作例を投稿します.作例といっても,室内で身近なものを撮影した写真がほとんど.「Ai-S NIKKOR 85mm f2 をこれから購入しよう」と考えている人の参考になれば幸いです.
Mac で AppStore からインストールしたアプリを,自動アップデートに設定する方法を紹介します.時間の無駄を省きたい人は,本設定をオンにすることを推奨します.アプリの自動アップデートをオンにしておくことで,Mac 内のアプリがアップデートした際,自動で更新されるようになります.
ロリポップのセキュリティ設定の方法を紹介.普段とは異なるIPアドレスからユーザーページへのログインが行われた際に,メールによる本人確認を行う設定ができるようになりました.
投稿抜粋 Google ドキュメントが,ページの横向き表示に対応しました.(2020年12月より)ドキュメント全体を横向き表示したり,ページごとに向きを設定することも可能.これまで以上に資料をつくりやすくなっています.
ランチャーアプリとは,パソコンやスマホの機能を呼び出すためのアプリのこと.省略して「ランチャー」とだけ言うこともある.コンピューター用語のひとつ.英語表記は「launcher app」「launcher application」.「launch」には,「(組織的な活動などを)開始する」「〜に乗り出す」「着手する」の意味がある.
シャーロック ホームズ作品を読んでいると,しばしば「ヴィクトリア朝」という言葉が出てくる.ヴィクトリア朝(英語: Victorian era)とは,ヴィクトリア女王がイギリスを統治していた1837年から1901年の期間を指す.19世紀の一時期のことと考えるとよい.
Apple の販売するノートブック MacBook Air の歴史を紹介.2020年12月時点の最新情報をまとめています.「MacBook Air の歴史」「MacBook Air の販売サイクル「MacBook Air を10年使い続ける理由」などを知りたい人におすすめの記事です.
この記事では「Algorithmic Rent(アルゴリズミック レント)」という言葉の意味を紹介しています.「Algorithmic Rent」は,オライリー出版の創業者 Tim O'Reilly さんが2020年に言語化した概念のこと.
Twitter(ブラウザ)には,たくさんのショートカットキーがある.ショートカットキーを使えば,「n」を押して新規ツイートをはじめたり,「⌘ + Enter」でツイートを送信できる.Twitter ユーザーでショートカットキーを使っていない人は,ぜひ覚えておきましょう.
Mac 専用のランチャーアプリで有名な『Alfred / アルフレッド』をはじめてインストール.どうやら作業の生産性があがりそうなので,さっそく有料ライセンスの購入まですませました.もっと早く買っていればよかった.
『Ulysses (ユリシーズ)』とういエディターアプリが,突如 iCloud と同期できなくなりました.M1 チップ との相性なのか,新しい macOS Big Sur との相性なのか原因ははっきりしていない.巷では M1 Mac が称賛の嵐なので,やや珍し不具合報告となります.
Appleの開発した M1 チップを登載した Mac では,iPhone や iPad アプリを動かすことが可能.現状,Mac に最適化されているそれらのアプリは少ない.ただ,今後徐々に最適化が進む可能性が高いので,インストール方法は覚えておこう.
エディターアプリの「Ulysses (ユリシーズ)」は,書くことに集中できる.プランは,年間4,500円と月額650円の2つ.毎月スタバのコーヒー1杯分の料金で,快適なライティング環境を獲得できる.この記事では,エディターアプリの Ulysses を1年半使った感想をまとめています.
13インチMacBookのモニターをフル活用するための2つのアイデアです.「Dock を自動的に表示/非表示」「メニューバーを自動的に表示/非表示」←この2つの設定にチェックを入れると,13インチのモニターをいっぱいに使って作業できます.13インチのマシンを購入した人には,ぜひおすすめしたい設定.
M1 MacBook Air と 2018 MacBook Air の比較と雑感.2年ぶりに MacBook Air を買い替えて,感じたことを書いています.2018以前の MacBook からの買い替えであれば,後悔はしない.作業効率が圧倒的に良くなります.
2020年11月,初のApple製チップ『Apple M1』を搭載したMacが発売されました.MacBook Air,MacBook Pro,Mac miniの3つのモデル.この記事では,カスタマイズした『M1 MacBook Air』が,注文後どれくらいの期間で届くのかを紹介しています.
AppleがAirPodsのハイエンドモデル『AirPods Max(エアポッズ マックス)』を発表.購入しても,すでに受け取りまで3〜4週間となっている.恐るべし.
iOS 14 から,iPhoneの着信画面が変更されました.この記事では,iPhoneの着信画面を元のフルスクリーンに戻す方法を紹介しています.「iPhoneの着信を元に戻したい」という人のお役に立てれば幸いです.
FUJIFILMさんが販売している,スマホ用チェキプリンタ『instax mini Link(インスタックス ミニ リンク)』を購入.デジカメやミラーレスカメラを使って,写真を楽しんでいる人にもおすすめのガジェットなので,口コミと購入して1週間ほど使った感想を書いておきます.