2021年12月を撮った写真で振り返り【後編】#NIKKORZ50mmf/1.8S #オールドレンズ #写真についての覚書
撮った写真を少し時間をおいて遡りながら,今月どんなものを撮影したかを客観的に振り返ってみる企画.以前「自分が撮った写真を客観視すると,見えてくるものがあるよ」と教えてもらったことがあるので,定期的に撮った写真を振り返りつつ志向や興味の変化を客観視してみようと考えている.
撮った写真を少し時間をおいて遡りながら,今月どんなものを撮影したかを客観的に振り返ってみる企画.以前「自分が撮った写真を客観視すると,見えてくるものがあるよ」と教えてもらったことがあるので,定期的に撮った写真を振り返りつつ志向や興味の変化を客観視してみようと考えている.
長らく『NIKKOR Z 50mm f/1.8』の写真を投稿していなかったので,久しぶり(約5ヶ月ぶり)の作例紹介となります.それにしても,Zレンズは逆光耐性が秀逸です.「NIKKOR Zレンズの逆光耐性は素晴らしいなぁ」と実感できる写真が数枚撮れたので,その辺の写真を中心に作例としてご覧いただけると幸いです.
2021年9月14日(火)にNikonが新しいニッコールレンズ『NIKKOR Z 40mm f/2』を発表,高級ラインとされている「S-Line(エスライン)」ではない小型軽量のレンズ.買う理由と買わない理由をあれこれ考えてみようと思う.
Nikonの純正保護フィルター『ARCREST/アルクレスト』の購入理由とレビューです.100年以上,光に挑み続けてるNikon.その光学メーカーの長い歴史と技術を,NIKKOR ZレンズやARCRESTフィルターで,これからも体験していこうと考えています.
『NIKKOR Z 85mm f/1.8 S』を購入したので,使ってみた初日の所感と作例.
4.5センチほどの奥行きを持つ純正の花形フード『バヨネットフード HB-90』はしばらくの休ませることにして,保護フィルター装着の状態で持ち出すことにした.『Z 50mm f/1.8 S』はレンズの長さが86.5mm(マウント面〜レンズ先端)なので,フード未装着であればファインダーからレンズ先端までは約15センチでおさまる.
ニコンのミラーレスカメラ用のレンズ,NIKKOR Zのレンズには,マウント側の底面に最短撮影距離が記載されている.例えば『NIKKOR Z 50mm f/1.8 S』の場合「∞-0.4m/1.32ft」と書かれている.Zマウントレンズの最短撮影距離一覧表も添付.
Nikon Z6とNIKKOR Z 50mm f/1.8を使って,道,目にとまったモノ,風景を撮影.道についての自分の価値観を,いい方向に変えることができた.『重力とデザイン』という本,巡り会えてよかったと思う.
弊ブログサイトのトップで使用している画像,撮影したのは2021年の3月ごろ.何気なく撮影した1枚でしたが,Lightroomで現像してみると好みの印象に仕上がったので,ブログのトップ画像で使うようになりました.
ニコンのNIKKOR Z 50mm f/1.8とZ6の作例です.5月に入って緑が綺麗だったので,散歩をしながらスナップ撮影.ニコン機(Zシリーズのカメラとレンズ)の撮影例として参考になれば幸いです.
ニコンの製造する純正レンズのことを『NIKKOR(ニッコール)レンズ』と呼びます.この記事では,ニッコールレンズ(Zマウントのレンズ)のロードマップを確認する方法を紹介します.
久しぶり(おそらく約1年ぶり)に,NIKKOR Zレンズのキャッシュバックキャンペーンが開催されます.期間は,2021年3月31日(水)〜6月7日(月).今回は,ほぼすべてのレンズが対象となっており,最大で2万円のキャッシュバックを受けることができます.
ニコンのNIKKOR Z 50mm f/1.8とZ6の作例です.桜が綺麗に咲いていたので,福岡を歩きながらストリートスナップなど撮影しました.ニコン機(Zシリーズのカメラとレンズ)の撮影例として参考になれば幸いです.
NIKKOR Z 50mm f/1.8とZ6の作例です.桜が綺麗に咲いていたので,ただただ桜を撮影しました.ニコン機(Zシリーズのカメラとレンズ)の撮影例として参考になれば幸いです.
NIKKOR Z 50mm f/1.8とZ6の作例です.駅,電車,桜,スタバ,水などを撮っています.
NIKKOR Z レンズ「NIKKOR Z 50mm f/1.2 S」,ミラーレスカメラ「Z 7II」,ワイヤレスリモートコントローラー「WR-11a」「WR-11b」の発売日が決定.ニコンの公式サイトで発表されました.
ニコンのZマウントレンズ『NIKKOR Z 50mm f/1.8』の作例です.草木,もみじ,花,錆びた鉄,猫などを撮影しました.すべてLightroomで現像.NIKKOR Zレンズの描写が気になる人や,『NIKKOR Z 50mm f/1.8』の作例を探している人のご参考になれば幸いです.
ニコンのZマウントレンズ『NIKKOR Z 50mm f/1.8』の作例.天気は曇り空.紅葉(こうよう),もみじ,猫,などを撮影しています.すべてLightroom現像.NIKKOR Zレンズの描写が気になる人や,『NIKKOR Z 50mm f/1.8』の作例を探している人のご参考になれば幸いです.
ニコンのマウントが変更されるのは,約60年ぶりの出来事.この記事では,ニコンの Z マウントレンズが揃っていく過程をNikon公式の『NIKKOR Z レンズロードマップ』を引用しつつまとめています.
Nikonには,ニコンイメージングと呼ばれる会員向けサービスがある.Nikon IDを作ってニコンイメージングに製品登録しておくことが,キャッシュバックを受ける条件だったりする.Nikonのカメラを購入したらニコンイメージングに製品登録しておくとよいでしょう.