あの雲の峰の向こうに見たことのない島が浮いているんだ.
天空の城ラピュタより
スタジオジブリの中でも,特に人気の高い「天空の城ラピュタ」の主人公パズーのセリフ.積乱雲を見て夏を感じると,この言葉が頭をよぎり「雲の写真を撮りたいなぁ」と思うことが多々ある.そして,空の写真を何枚も撮る.
雲の名前というと「ひつじ雲」「うろこ雲」「入道雲」などが思い浮かぶが,これらの呼び方は俗称であって,科学的な分類にしたがった呼び方ではないらしい.
雲は,WMO(世界気象機関)によって10種類に分類されており,この分類を「10種雲形」という.僕たちが空を見上げて目にする雲は,この10種雲形のどれかに含まれる.
ここまで説明したので,一応10種雲形をすべて記載しておこう.個人的に一番ラピュタにでてきそうな雲は「積乱雲」で,別名は「かみなりぐも」「にゅうどうぐも」と呼ばれている.
- 巻雲(けんうん)/ 別名:すじぐも,しらすぐも
- 巻積雲(けんせきうん)/ 別名:うろこぐも,さばぐも
- 巻層雲(けんそううん)/ 別名:うすぐも,かすみぐも
- 高積雲(こうせきうん)/ 別名:ひつじぐも,まだらぐも
- 高層雲(こうそううん)/ 別名:おぼろぐも
- 積雲(せきうん)/ 別名:わたぐも
- 層積雲(そうせきうん)/ 別名:くもりぐも,うねぐも,まだらぐも
- 層雲(そううん)/ 別名:きりぐも
- 乱層雲(らんそううん)/ 別名:あまぐも
- 積乱雲(せきらんうん)/ 別名:かみなりぐも,にゅうどうぐも
あなたの好きな雲は,どの雲だろう.興味がある人は,ぜひ一度ご自身で調べてみてほしい.
[quads id=1]
[quads id=2]
<了>
SourceNotes
雲の分類や種類は,『雲のカタログ 空がわかる全種分類図鑑』を参照にしました.
[quads id=3]