フランジバックとは,レンズのマウント面から撮像素子までの距離のこと / #写真機初学者のメモ帳

Photo : SMATU.net

この記事では,カメラを使っているとよく耳にする「フランジバック」について解説しています.

フランジバックとは,レンズのマウント面から撮像素子までの距離のこと

カメラを使っていると耳にする,フランジバックという言葉.フランジバックとは,レンズのマウント面から撮像素子 / またはフィルム までの距離のことを指します.

ちなみに,レンズマウントの基準となる面のことをフランジと呼ぶので,それを覚えておくと名前と意味が理解できると思います.フランジから後ろ(バック)の長さという意味ですね.

フランジバックとは,マウントの基準面から撮像素子までの長さのこと.

フランジバックは,メーカーやレンズによって様々で,規格ごとに厳密に決められています.ぼくが使っているNikonだと,Fマウントレンズのフランジバックは46.5mmで,Zマウントレンズのフランジバックは16mm.同じメーカーでもレンズが変わるとここまでフランジバックに差が出ます.

FマウントとZマウントのフランジバックがここまで違う理由は,Fマウントが一眼レフ用のマウントなのに対して,Zマウントはミラーレスカメラ用のマウントだから.

一眼レフの場合,撮像面とレンズの間にミラーが入るので,構造上どうしてもフランジバックが長くなります.フランジバックを理解するうえで,一眼レフとミラーレスの違いも覚えておくと,知識が深まると思います.

一眼レフはミラーが構造上必要なため,フランジバックが長くなる.
カメラの仕組みを理解する時に,『デジタルカメラの仕組み 第4版』はマストな書籍.

SourceNote

Advertisements