ニコン オールドレンズ『Ai-S NIKKOR 85mm f2』作例とレビュー #第3回 #雪とか冬の空とか植物

Photo : SMATU.net

ニコンが1981〜1995年にかけて販売していたオールドレンズ『Ai-S NIKKOR 85mm f2』の作例を投稿します.今回このレンズの作例を投稿するのは3回目,年末で雪が降ったので,雪とか冬の植物を撮影しています.「Ai-S NIKKOR 85mm f2 をこれから購入しよう」と考えている人の参考になれば幸いです.

(作例以外で)この記事で分かること
  • Ai-S NIKKOR 85mm f2 の重量,価格
  • Ai-S NIKKOR 85mm f2 の略歴
  • Ai-S NIKKOR 85mm f2 を ミラーレスカメラで使う方法

ニコン オールドレンズ『Ai-S NIKKOR 85mm f2』作例とレビュー 第3回

Advertisements
Advertisements

『Ai-S NIKKOR 85mm f2』のかんたんな解説

『Ai-S NIKKOR 85mm f2』』は,1981〜1995年にかけてニコンが製造していたレンズ.ロットからは比較的新しい方のレンズということが分かります.恐らく1990年代になってから製造された個体です.

参照: http://www.photosynthesis.co.nz/nikon/lenses.html#85

当時の税別価格は42,000円前後,マップカメラさんからの購入価格は19,800円(税込み)でした.使用感はあるものの,レンズの状態は比較的よく,お得に入手できました.

同じ年代のレンズで『Ai-S NIKKOR 85mm f/1.4』がありますが,本レンズのほうがコンパクトかつ軽量なので,こちらを先に購入してよかった感じています.『Ai-S NIKKOR 85mm f/1.4』の重量は620グラム,『Ai-S NIKKOR 85mm f2』は310グラムなので半分の重さ.

Fマウント最初の85mmは,1964年発売のニッコールHオート85mm F1.8.その後次々と改良が加えられF値によって85mm F2と,大口径85mm F1.4の2系統に分かれた.現在ではF1.8とF1.4の2系統に進化している.どのレンズも基本的に素直なボケ味だが,それぞれ独特の味を持っている.引用: ニッコールレンズのすべてより

f2は,コンパクトで軽量なレンズ.なので日常スナップに向いてます.対してF1.4は,至近距離から無限遠まで良好な描写を実現しているらしく,色表現にも定評のあるレンズとのこと.85mm は今後お気に入りの画角になりそうなので,Z 85mm > Ai-S NIKKOR 85mm f/1.4 の順番で揃えていこうと考えています.

Ai-S NIKKOR 85mm f2 を Nikonのミラーレス(Fマウント以外のカメラ) で使う方法

本記事で紹介している『Ai-S NIKKOR 85mm f2』は,ニコン F マウントのレンズです.なので,ニコンの F マウントカメラ以外で使うにはマウントアダプターが必要.

Nikon Z シリーズのカメラで使いたい場合は,純正『FTZ マウントアダプター』や,その他メーカーの F マウント変換アダプターが必須です.ちなみに『Ai-S NIKKOR 85mm f2』はマニュアルフォーカスのレンズなので,オートフォーカス機能を持つマウントアダプターにする必要はありません.

僕は,見た目が好きな「レイクォール」という国内メーカーのマウントアダプターを使っています.FTZ マウントアダプター は,形もいびつで見た目が嫌いな人も多いです.なので,オートフォーカスが無いレンズを使う際は,純正以外のマウントアダプターを購入することをおすすめします.

レイクォールのマウントアダプタは,シンプルなデザインで見た目がGood.

最近『NIKKOR Z 85mm f/1.8』に食指が動いています.そこで 85mm のオールドレンズを使って画角に慣れておこうと考え,今『Ai-S NIKKOR 85mm f2』で写真を撮るようになりました.

85mm はポートレートレンズとも言われます.しかし,「風景撮影や街スナップにも適した画角」というのが個人的な感想.『Ai-S NIKKOR 85mm f2』も良いレンズなので,しばらく 85mm の画角を楽しみながら,最新の Z レンズの購入を検討します.

〈了〉

SourceNotes

  • Nikon
  • Nikon Lenses
  • ニッコールレンズのすべて
Advertisements