【AirPods Pro】操作方法まとめ

Apple AirPods Pro on a white background.
Photo : iStock by Getty Images

AirPods Proは,初代や第2世代のAirPodsから操作方法が変更されました.

初代と第2世代のAirPodsは,基本的には本体をタップやダブルタップで操作していましたが,AirPods Proでは棒の部分(巷で「耳からうどん」と揶揄されている部分)を押して操作します.

最初はちょっと戸惑います.なのでこの記事ではAirPods Proの操作方法や,ステムに割り当てる操作を変更する方法を紹介します.

AirPods Proは,2019年秋冬もっとも注目を集めているガジェットです.すでに購入した人も,現在買うかを悩んでいる人も,操作性の特徴についてはしっかりと理解しておきましょう.

この記事で分かること
  • AirPods Pro の基本的な操作方法
    • モード切り替えの詳細(リンクで別記事へどうぞ)
  • 長押し操作の割当を変更する方法
  • モード切り替えの設定方法
  • イヤチップ装着テストの実施方法

【AirPods Pro】操作方法

まずは基本的な操作方法から.

AirPods Proは,本体にある(棒の)フラットな部分を押して操作します.(現在でも言われている,耳からうどんの部分)ちなみに,AirPodsの棒の部分の正式名称は『ステム』.あまり知られていないので覚えておきましょう.豆知識でした.

AirPodsの操作を司る耳からうどん部分.正式名称『ステム』です.

AirPods Pro の本体をよく見てください.棒の一部がフラットな形状になっています.ここは感圧式センサーになっており,指でつまむように押すとカチッと反応します.(厳密には押したように感じるだけ)

これまでの「AirPods(初代)」や「AirPods(第2世代)」とは異なり,タップ操作には対応しません.操作感そのものが異なりますので,最初慣れるまで少々時間がかかるでしょう.

【AirPods Pro】操作方法
  • 1回押すと→再生または一時停止
  • 2回押すと→次の曲へスキップ
  • 3回押すと→曲の初め,または前の曲に戻る
  • 長押し→ノイズキャンセリングと外音取り込みモードの切り替え

AirPods Proの操作方法,まず覚えておきたいのはこれだけ.「Hey Siri」にも対応しているため,「ヘイシリ」と呼びかければ,AirPods Pro の装着中は反応してくれます.

[quads id=1]
AirPods Proに同梱されている説明書の画像.

「ノイズキャンセリング」「外部音取り込み」「オフ」のモード切り替え方法は,以下の記事で詳しくまとめています.気になる人はどうぞ.

AirPods Proの長押し操作への割当を変更する方法

「長押し→ノイズキャンセリングと外音取り込みモードの切り替え」

↑と説明しましたが,これは購入した時デフォルトで割り当てられている設定.この長押し操作は,ノイズコントロールではなく,Siriの呼び出しに変更することも可能です.

例えば,

  • 右を長押し→モード切り替え
  • 左を長押し→Siriを呼び出し

のように,左右の AirPods Pro それぞれに別の機能を割り振ることもできます.

長押し操作への割当を変更する方法
  1. iPhoneから設定アプリを起動する
  2. 「Bluetooth」をタップ
  3. 自分のデバイスの中に表示されている「AirPods Pro」の右にある「i アイコン」をタップ
  4. AirPodsを押したままにしますにある,右と左の変更したほうをタップする
  5. 「ノイズコントロール」または「Siri」をタップする
[quads id=2]
設定アプリのBluetoothから設定を変更することができます.
ステム部分の長押し操作に,ノイズコントロールとSiriをそれぞれ割り当てておくことも可能.

AirPods Proのモード切り替えを設定する

AirPods Proは,イヤフォンのステム部分を長押しすることで「ノイズキャンセリング」と「外部音取り込み」モードを切り替えることができます.

初期設定では,「ノイズキャンセリング」↔「外部音取り込み」の2つのモードを切り替えるだけ.ですが,設定を変更すると,「オフ」モードを有効にすることも可能.

前述の長押し操作への割当を変更の画面で「ノイズコントロール」にチェックマークを入れると,「ノイズキャンセリング」「外音取り込み」「オフ」どのモードを有効にするかを選択できるようになります.すべてのモードを切り替えたい場合は,「オフ」にもチェックを入れます.

「ノイズキャンセリング」「外部音取り込み」「オフ」から,どのモードを切り替えるかも決めることができます.

AirPods Proの『イヤーチップ装着状態テスト』を行う方法

(前項で紹介した)設定画面からh,AirPods Proの『イヤーチップ装着状態テスト』を実施することも.

AirPods Proを使い始めたばかりの時や,カナル型イヤフォンの装着が苦手な人は『イヤーチップ装着状態テスト』を実施してみるとよいと思います.

『イヤーチップ装着状態テスト』の部分をタップすると,「続ける」のボタンが表示されます.それをタップしテストを開始.「再生ボタン」をタップすると数秒間音楽が流れ,自動で接続状態をチェックしてくれます.

正しく密閉されていないと表示が出るので,装着方法を変えてみたり,イヤーチップのサイズを変更してみましょう.

同様の設定ページから,イヤーチップ装着状態テストができます.
カナル型イヤフォンが初めての人は,装着状態を何度かチェックしてみましょう.

〈了〉

SourceNote

[quads id=3]