この記事では,テレプレゼンステクノロジー / Telepresence Technology という言葉について解説しています.#IT用語辞典
テレプレゼンステクノロジー / Telepresence Technology とは!?
テレプレゼンステクノロジー / Telepresence Technology とは,遠隔地にいると人と,まるでその場に一緒にいるかの用にコミュニケーションできる技術のこと.
2020年新型コロナウィルスの感染拡大により,多くの企業でリモートワークを強いられる環境になり,一気に普及が進んでいます.具体的なサービスとして浮かぶのは,Google Meet / グーグルミートや,Zoom / ズームでしょう.
用語を分解してみます.
Telepresenceは,「tele」と「presence」に分けることができます.
teleは,外来語の上について複合語をつくり「遠い」「遠隔の」といった意味.presenceは,「存在」といった意味です.ちなみに複合語とは,2つ以上の単語が合わさり,別のひとつの単語になった言葉のこと.
落合陽一さんの新刊『働き方 5.0』でも,最初に注釈付きで登場しています.この記事を書いている2020年6月時点ではそこまで頻出する言葉ではありません.しかし,今後一般的に使われるようになる可能性が高いので,意味を理解しておきましょう.
了.
SourceNote
- 大辞林 iOSアプリ
[quads id=3]