2016年6月13日(月)のIT日記。
スマートフォン・VR・ロボット・人工知能(AI)などの、IT/テクノロジー情報まとめです。
本日のTopics・トレンド・株価情報
Topics ~人気の高い検索キーワードをお届け~
Google Trends(グーグルトレンド)”科学/テクノロジー”のジャンルから、もっとも検索されたワードTOP5です。
1位:アップル インコーポレイテッド, Worldwide Developers Conference
2位:シマンテック, ブルーコートシステムズ
3位:Xbox One, マイクロソフト, Xbox
4位:マイクロソフト
5位:ポルシェ・ボクスター, ポルシェ・718, ポルシェ
本日注目のキーワードは「」
マイクロソフトは本日、ビジネス専門型のSNSLinkedInを262億ドルで買収することを発表しました。
LinkedInは世界中で4億人を超える登録者を持つSNSで、買収後もブランドの独自性は保たれるとマイクロソフトは説明しています。
また買収は2016年度内に完了する見通しのようです。
トレンド ~YouTubeで人気の高い動画TOP3~
【今日の一言】
ハンターハンターコラボ!
ということで、人気のスマホゲーム「白猫プロジェクト」が漫画ハンターハンターとコラボします。
最新刊の33巻も発売されましたが、また盛り上がりを見せていますね。
1位:『HUNTER×HUNTER』×『白猫プロジェクト』コラボPV
2位:【お休みのお知らせ】少しの間ヒカキンゲームズお休みします
3位:Benji from Skindred “Assists” with “BABYMETAL'” acceptance speech at Kerrang Awards 2016
IT関連株価情報
※株価情報は毎朝7時頃更新します。
銘柄 | 株価 | 前日対比 |
---|---|---|
NASDAQ | 4,848.44 | -46.11 |
AAPL(アップル) | 97.34 | -1.49 |
GOOG(グーグル) | 718.36 | -1.05 |
MSFT(マイクロソフト) | 50.14 | -1.34 |
YHOO(ヤフー) | 36.47 | -0.36 |
FB(フェイスブック) | 113.95 | -2.67 |
TWTR(ツイッター) | 14.55 | +0.53 |
日経平均 | 16,019.18 | -582.18 |
※記載の数字は記事執筆時のもの。引用元:iPhoneアプリ、Yahoo!ファイナンス。数値をご利用の際はお客様自身でもご確認ください。
本日のNews
テクノロジー、スマートフォン、SNS、VR/AR…など、本日チェックしておくべきニュースをお届けします。
【1】米「Gizmodo」「Lifehacker」運営元が破産申請 日本のサイトはどうなる?
「Gizmodo」「Lifehacker」などを運営するGawker Mediaが破産法を適用し、再生の手続きに入ったことを発表しました。
当ブログでも毎日のように記事を引用させて頂いてるサイトなので、最初はかなり驚きましたがサイト自体の運営は継続するとしており日本の同Webサービスにも影響は無いようです。
Gawker Mediaは名誉毀損に関する訴訟に敗訴し、多額の損害賠償を求められたことが破産のきっかけになったと発表しています。
出典:米「Gizmodo」「Lifehacker」運営元が破産申請 日本のサイトはどうなる?
米Gizmodoからのお知らせ。ぼくたちはこれからもずっとここにいます https://t.co/I6uj4TVk2O pic.twitter.com/0CLWOROSck
— ギズモード・ジャパン (@gizmodojapan) 2016年6月11日
米Lifehackerはこれからもずっとそばにいます https://t.co/0wYOAHqqkX
— ライフハッカー[日本版] (@lifehackerjapan) 2016年6月12日
【2】メルカリ、二次創作物の公式流通プラットフォームへ–第1弾は「Ingress」
メルカリはアプリ上で、二次創作物を公式流通させる取り組みを行うことを発表しました。
定期の第一弾となるのはIngres。
Ingresを運営するNianticは、メルカリで販売される二次創作物からライセンス料を得る仕組みです。
出典:メルカリ、二次創作物の公式流通プラットフォームへ–第1弾は「Ingress」
【3】逆転の発想! Webコンテンツを転載する無料誌『スワイプ』:ネットの多様性を反映
インターネット上で配信されている記事を印刷し、フリーペーパーとして配布する「Swipe」というサービスがスタートしました。
現在はヨーロッパ限定ですが、発行部数を伸ばしグローバル展開していく予定のようです。
出典:逆転の発想! Webコンテンツを転載する無料誌『スワイプ』:ネットの多様性を反映
【4】Apple Storeの店員っぽい服を着た泥棒が白昼堂々と170万円相当のiPhone19台を盗み出す事件が発生
米ニューヨークでAppleの従業員に扮した強盗の被害が立て続けに起こっています。
AppleのTシャツを着た二人組の男が、2店舗から合計22台のiPhoneを盗みだしたようです。
被害総額は200万円ほど、Appleもセキュリティ改善を求められそうです。
出典:Apple Storeの店員っぽい服を着た泥棒が白昼堂々と170万円相当のiPhone19台を盗み出す事件が発生
【5】給料は? 稼ぎ頭は? 有価証券報告書で見る「LINEの今」
LINEの上場が決定したことにより、従業員給与や役員報酬などを知ることができるようになりました。
LINE単体の従業員の平均年間給与は795万円となっていて、他のIT関連業種よりも高い水準になっています。
またLINEの主な収益源はゲームアプリの課金で、売上の約40%(492億円)を占めています。
出典:給料は? 稼ぎ頭は? 有価証券報告書で見る「LINEの今」
気になる、Coolな、注目の…ガジェット&アプリ紹介
いま注目されている製品や気になるアプリを紹介します。
ポルシェ718ボクスター/718ボクスターS
憧れるだけなら…タダです。
ポルシェ・ジャパンは今年2月に予約受け付けを開始した「ポルシェ718ボクスター/718ボクスターS」を国内で披露しました。
名称の中にある”718″という数字は「718RSKスパイダー」というジェームス・ディーンが事故死したことでしられる「550/1500RSスパイダー」というモデルの後継機からきているようです。
【特集】2016年はVR元年となるのか!?
今年はVR(ヴァーチャル・リアリティ)の年になると言われています。
IT企業から様々なブランドのHMD(ヘッド・マウント・ディスプレイ)が発売され開発が進んでいますが、果たして本当に2016年は「VR元年」となるのでしょうか!?
VR業界のトレンドや、最近のTopicsをお届けします。
VRに支払っても良い価格っていくら??
20代〜60代までの男女1207名を対象にしたVRに関する調査によると、VRを体験したことのある人は約37%でアトラクションやゲームがきっかけとなっていることが多いようです。
「どんなことがあればVRを体験したいか」という質問には、45%の人が「値段が安い、または無料で体験できる」と答えおり普及には価格が重要となっていることが読み解けます。
ちなみに“許容できる相場”の価格は、未経験者は「5000円未満」で経験者でも「1万〜3万円未満」と回答しています。
現在のVR端末価格とは大きくかけ離れており、この差が今後どう縮まっていくかがキーになりそうです。
出典:流行りの「VR」機器、いくらなら購入する?男女1207人対象の調査結果が公開:Viivar
【名言集】IT業界,世界のTOPリーダーたちの言葉
PHOTO:iPhoneアプリ「名言実行Biz」より
「新しい技術への挑戦というリスクを撮らない方がリスクは大きい。この世界では何もしないことが一番大きなリスクになる」
ラリー・エリソン
コメントを残す コメントをキャンセル