PHOTO:Webgrisu
Yahoo!ニュースのiOSアプリが12月1日にアップデートされ、iPhone6s/6s Plusの新機能3D Touchに対応しました。
主要な情報に瞬時にアクセスすることができ、より便利で使いやすくなりました。
Yahoo!ニュースをご利用の方は、アップデートすることをおすすめします。
Yahoo!ニュースiOSアプリ
昨今キュレーションアプリやメディアの利用者が増えていますが、国内最王手のニュースサイトはなっといっても『Yahoo!ニュース』です。
月間のPV(ページビュー)数は、100億を超えており、多くの人がパソコン、タブレット、スマートフォンなど様々なデバイスから利用しています。
ニュースサイトの王者はやはり、Yahoo!ニュースです。
参照:毎日新聞「月間閲覧100億超 王者ヤフーニュースの圧倒的強さ」
Yahoo!ニュースは、iOSアプリもリリースされておりiPhoneに最適化された使いやすいデザインになっています。
アップデートも頻繁に行われており、12月1日にリリースされたバージョン4.12.1(アプリサイズ…19.2MB)で遂に最新のiPhoneに対応し3D Touchでの操作が可能となりました。
今回は、便利になったYahoo!ニュースの3D Touch機能を中心にご紹介します。
Yahoo!ニュースのアップデートで追加された機能
今回のアップデートでは、以下の機能が追加されました。
3D Touch機能に対応
今回のアップデートにおける一番の特徴は、3D Touch操作に対応したことです。
iPhone6s/6s Plusをご利用中であれば、Yahoo!ニュースのアイコンを強く押すことで
・都道府県
・テーマ
・検索
・設定
を一瞬で起動することができます。
どれもよく利用する機能なので、使い勝手が非常に良くなりました。
記事の表示数の追加
・グルメ一覧
・トレンド一覧
の記事表示数が追加されました。
人気のジャンルなので、一度に表示される記事が増えると嬉しいですね。
天気・株価の表示方法改善
「天気」と「株価・為替」をタップすると、それぞれ「Yahoo!天気アプリ」と「Yahoo!ファイナンス」アプリに自動で切り替わるようになりました。
アプリに切り替わることで、より詳しい情報にアクセスすることができます。
設定も非常に簡単で、アプリを最初に切り替える際にYahoo!IDと連携させるだけです。
以前ご紹介した、Yahoo!天気の雨雲ズームレーダーへの切り替えもスムーズになりました。
(これで、ますます雨雲ズームレーダーが手放せなくなりました)
その他細かいバグの改善
上記の機能改善のほか、アプリの細かいバグなども改善されているようです。
コメントを残す コメントをキャンセル