デジタルミニマリスト,デジタルミニマリズムとは何か.#テクノロジーについての覚書

Information detox. Digital detox. Dome filter protects woman from unnecessary information. Information overload concept. Meditation. Modern flat cartoon style. Vector illustration on white background
Photo : iStock by Getty Images

デジタルミニマリズム(英: Digital Minimalism).

デジタルミニマリズムとは,自分の価値観に合わせ,プラスになるデジタルツールだけを厳選して使うこと.また,オンラインで費やす時間のほとんどは,それらの厳選したツールのみを利用します.

このデジタルミニマリズムを採用した人々のことを,デジタルミニマリスト(英: Digital minimalist,Digital minimalists)と呼びます.デジタルミニマリストは,新しいテクノロジーが登場してもすぐに手を出すことはしません.その技術やツールが,自分の価値観にあっており,導入することの利便性が大きいと分かってから使い始めます.

デジタルミニマリストは,その他のデジタルツール(サービスも含む)は惜しまず手放し,それによって作られたリソース(時間やお金など)は,自ら価値があると判断した事柄にあてます.

昨今では,テクノロジーに対しての哲学的な考え方として『デジタルミニマリズム/デジタルミニマリスト』という言葉が使われることも増えてきました.

デジタルミニマリズム 3原則,『デジタル・ミニマリスト スマホに依存しない生き方』より.#BookRecommend

Photo : iStock by Getty Images
  • あればあるほどコストがかかる
  • 最適化が成功のカギ
  • 自覚的であることが充実感につながる

↑の3つは,『デジタル・ミニマリスト スマホに依存しない生き方』で紹介されている(70p〜)デジタルミニマリズムの3原則.デジタルミニマリズムやデジタルミニマリストについて興味がある人は,ぜひ一読をおすすめします.

原則1: あればあるほどコストがかかる
デジタルミニマリストは,あまりにも多くのデバイスやアプリ,サービスで自分の時間や注意が埋め尽くされた状態は,一つひとつがもたらす小さなメリットの総和を帳消しにしかねないデメリットを生むことを知っている.

原則2: 最適化が成功のカギである
デジタルミニマリストは,特定のテクノロジーが自分の大事な目標を後押しするか否かを見きわめることは,初めの一歩にすぎないことを知っている.潜在的なメリットを最大限に引き出すには,そのテクノロジーをどのように利用するかを慎重に判断しなくてはならない.

原則3: 自覚的であることが充実感につながる
デジタルミニマリストは,新しいテクノロジーとの関わり方に自覚的であろうとする基本的な心構えから大きな喜びを得る.この喜びの源は,ミニマリストがなす個別の判断から独立しており,またミニマリズムがその実践者にとって極めて大きな意味を持つことが多い最大の理由の一つである.

デジタル・ミニマリスト スマホに依存しない生き方

また,『デジタル・ミニマリスト スマホに依存しない生き方』では,ミニマリストのテクノロジー選考基準も紹介されており,こちらも参考になります.

  1. (自分にとって)大事なことがらを後押しする
  2. 大事なことが支援する最善の方法である(最善でない場合は代替を探す)
  3. いつ,どのようにテクノロジーを利用するかを具体的に定めて運用する

本書が定義するデジタルミニマリストは,上記の基準に沿ったカタチで新しいテクノロジーを自分の生活に導入します.個人的に大事だなぁと感じたのは,テクノロジー(デバイスやサービス全般)を使う際に,無闇矢鱈と様々なツールに手出ししないところです.

(デジタルミニマリズムとは真逆の)デジタルマキシマムの価値観を持っている人びとは,「ちょっとでもメリットがあるなら,とりあえず新しいテクノロジーは使ってみたほうが良い」と考えます.しかし,デジタルミニマリストはそうはなりません.前述したように「一つひとつがもたらす小さなメリットの総和を帳消しにしかねないデメリットを生むこと」を知っているため,目の前の便益に惑わされず,そのツールを本当に使うべきか慎重に検討します.

デジタルミニマリズムについての所感

以上が,「デジタルミニマリスト,デジタルミニマリズムとは何か」についての(僕の中での)答えと考え.

自分自身は,デジタルマキシマリストの価値観が強く持っており,今もその価値観の中で暮らしています.ただ,今回紹介したデジタルミニマリストの価値観や考え方を理解しその一部を実践することで,テクノロジーとの距離感が良い方向に変わっていくのではないかと考えています.

今回ご紹介した『デジタル・ミニマリスト スマホに依存しない生き方』や,いま再読している『テクニウム』でも同様の考え方が学べるため,適宜テクノロジーとの接し方をアップデートしていこうと感じています.

〈了〉

編集後記: 関連する言葉

ミニマム(英: minimum)には,「最小の」「最低(限)の」という意味がある.略称は,「min.」.対義語は「マキシマム(英: maximum)」で,「最大限の」「最大の」「最高の」と訳されるのが一般的.

ミニマリズム(英: Minimalism)は、完成度を追求するために、装飾的趣向を凝らすのではなく、むしろそれらを必要最小限まで省略する表現スタイル(様式)。ミニマリスムとも表記される。「最小限主義」とも。

[quads id=3]

SourceNotes