『#便利屋雑感』は,1,000文字前後の短い雑記です.5分くらいでサクッと読めます.今回は,『1:5の法則』と『5:25の法則』のメモ.世の中は知らないことばかり,勉強しよう.
そう言えば以前いた会社で「勉強せよ,一生勉強せよ」と教えられた.当時は「宗教的〜」と揶揄していたが,この歳になって「人生,最後まで勉強だなぁ」と気づく.深かった.
『1:5の法則』と『5:25の法則』のメモ
この『1 : 5の法則』『5 : 25の法則』,マーケティング戦略の話題になると頻繁に登場する.会社で先輩や上司から,同じような話を聞いたことがある人も多いのではないだろうか.
『1 : 5の法則』『5 : 25の法則』は,フレデリック・F・ライクヘルドさんが調査の結果見つけ出した法則.(アメリカの大手コンサル会社ベイン・アンド・カンパニー社の名誉ディレクターでもあるらしい)
〈了〉
SourceNote
- Frederick F. Reichheld & Phil Schefter, “E-Loyalty: Your Secret Weapon on the Web”, Harvard Business Review, July 2000
- Frederick Reichheld and W. Earl Sasser, Jr., “Zero Defections: Quality Comes to Services,” Harvard Business Review, September 1990
- 1:5の法則と5:25の法則!中小企業が取り組むべき「既存顧客との付き合い方」とは?
[quads id=3]
新規顧客を獲得するコストは,既存顧客を維持するコストの5倍かかるという法則
顧客離れを5%改善すれば,利益が最低でも25%は改善されるという法則