PHOTO:istockphoto.com
アクセスいただき、ありがとうございます。
『2016年11月17日(木)のIT日記』です。
このページでは”今日は一日がテクノロジー業界にとってどんな日だったのか!?”についてご紹介します。
スマートフォン・VR・ロボット・人工知能(AI)など…、IT/テクノロジー関連の様々な出来事をピックアップしています。
ぜひ最後までご覧ください。
今日は何の日!?
11/17は「将棋の日」
将棋はAIなどで注目されている競技なので、この日にちなんだイベントなどが増えていきそうですね。
—
日本将棋連盟が1975(昭和50)年に制定。
江戸時代、将棋好きの8代将軍徳川吉宗が、この日を「お城将棋の日」とし、年に1回の御前対局を制度化した。
—
引用:毎日が記念日
本日のTopics・人気急上昇の動画速報・株価情報
Topics ~人気の高い検索キーワードをお届け~
Google Trends(グーグルトレンド)”科学/テクノロジー”のジャンルから、もっとも検索されたワードTOP5です。
1位:鳥インフルエンザ, 秋田市大森山動物園, 秋田市
2位:PlayStation VR, DRIVECLUB
3位:DMG森精機
4位:I’rom Holdings Co. Ltd.
5位:マクラーレン・オートモーティブ
※記載のランキングは記事執筆時のGoogleトレンドを引用元としています。Googleトレンドのランキングは時間により随時更新される特性のものです。
本日注目のキーワードは「5位:マクラーレン・オートモーティブ」
マクラーレン『650S』の後継モデルと思われる次世代スーパーカーの画像が公開され注目を集めているようです。
スーパーカー、一度は乗ってみたいですね。
ちなみに僕は四駆派です。
背の低い車は運転できません汗
人気急上昇の動画速報 ~YouTubeで人気の動画TOP3~
※Googleトレンドの人気Youtube動画ランキングから気になった映像をご紹介。
【今日の一言】
1位:第1回どっちのサムネイルの方が動画を観たくなるのか選手権
2位:【モンストLIVE配信 】陣(幽遊白書コラボ)を初見で攻略!【なうしろ】
3位:【閲覧注意】ハブ粉(内臓入り)飲んでみたら危なかった【ゲテモノTV】
IT関連株価情報
※株価情報は毎朝7時頃更新します。
※時差の都合上記載の数字は翌朝更新しています。引用元:iPhoneアプリ、Yahoo!ファイナンス。数値をご利用の際はお客様自身でもご確認ください。
銘柄 | 株価 | 前日対比 |
---|---|---|
NASDAQ | 5,333.97 | +39.39 |
AAPL(アップル) | 109.95 | -0.04 |
GOOG(グーグル) | 771.23 | +6.75 |
MSFT(マイクロソフト) | 60.64 | +0.99 |
YHOO(ヤフー) | 41.45 | +0.47 |
FB(フェイスブック) | 117.79 | +1.45 |
TWTR(ツイッター) | 18.55 | -0.08 |
AMZN(アマゾン) | 756.40 | +9.91 |
日経平均 | 17,862.63 | +0.42 |
本日のNews
テクノロジー、スマートフォン、SNS、VR/AR…など、今日起こった(話題になった)ニュースを中心におすすめ記事をお届けします。
【1】「梱包用テープ」だけで、人を感動させることができますか
正直タイトルだけ見た時は、ここまで本格的なアート作品だとは想像できませんでした。
梱包テープを切り絵みたいにしてこんな作品が作れるとは!
感動。
出典:TABI-LABO
【2】iPhone 7で使える「手前に傾けてスリープ解除」を正しく行う方法
iOS10の「手前に傾けてスリープ解除」の機能は、指紋認証の速度が早くなりすぎたことへの対策として実装されているそうです。
なので、ログインせずに音楽の再生を止めたい時などに使うと真価を発揮します。
出典:lifehacker
【3】「ポケモンGOは『人を外に連れ出す』という理念から生まれた」生みの親、ナイアンティック野村氏が語る
ポケモンGOには「人を外に連れ出すプロダクトを作る」という、明確なコンセプトのもと制作されたそうです。
引きこもりの人がポケモンGOをきっかけに外出するようになった…などのニュースも一時期沢山あったので、そういった側面でも成功しているゲームといえますね。
まだ100種くらいしかゲットできてないので、地道に頑張ろうw
出典:ハフィントンポスト
【4】eスポーツへの関心高めるフェイスブック、「ベイングローリー」と協議
2015年には4億ドル(約438億円)
2016年は5億ドル(約547億円)※予測
と着実の伸びているeスポーツ市場。今後も注目したいと思います。
出典:Forbes
【5】ジョナサン・アイブ氏が語った、Appleのデザインを振り返る書籍に込めた想い
先日発売されて話題になっている、Appleの本。
動画で本にかける想いを、AppleのCDOジョナサン・アイブ氏が語っています。
うーん…欲しくなってきた。
出典:iPhone Mania
気になる、Coolな、注目の…ガジェット&アプリ紹介
最近特に注目されている、製品・サービス・気になるアプリを紹介します。
エアウィーヴの睡眠アプリ
トップアスリートも利用することで有名なエアウィーヴ社が、睡眠アプリをリリースしました。
睡眠時間を削りがちなので、ちょっと気になっています。
使い方もアプリをダウンロードして、寝るときにスマホを横に置いておくだけ。
いたって簡単ですね。
今は、「Sleep Cycle」を利用していますが使い比べてみようかなぁ。
トップアスリートが利用していることでも有名なエアウィーヴが睡眠アプリをリリースしています。
App Storeから無料でダウンロードできるそうです。
早速使ってみよう。 / 睡眠の質を可視化して、眠り…https://t.co/lJUAEDPDJx #NewsPicks— タクジー @smatu.netの人 (@takg_jp) 2016年11月18日
【スティーブ・ジョブズ名言集】〜世界を変えた異端者の言葉〜
PHOTO:istockphoto.com
「失敗を覚悟して挑み続ける。それがアーティストだ」
瀕死のAppleに戻り、再生への道を歩む決断をすることはジョブスにとっても大きな賭けでした。
(Appleがどれほどひどい状態かも分からなかったし、家族への影響やピクサーで成功を手に入れた自分に対する世の中の評価なども考慮する必要がありました)
それでもジョブスは『イエス』と返事をしました。
「失敗を覚悟して挑み続ける、それがアーティストだ。ディランやピカソは常に失敗を恐れなかった」
成功や安定に身をおくことよりも、常に挑み続けることがジョブスの幸福論でもあったようです。
コメントを残す コメントをキャンセル