iPhoneを使って英語のテキストを入力しようとすると、最初の1文字が勝手に大文字に変わってしまうことがあります。
これはiOSで、標準設定されていることが原因です。
サイトでアカウントを作る時などは便利ですが、パスワード入力やメモの際は地味に煩わしかったりします。
設定から簡単に変更できるので、不便に感じている場合は自動大文字入力をオフに設定しておくと良いでしょう。
自動大文字入力をオフにする方法
自動大文字入力の変更は設定アプリから行います。
設定アプリ起動
↓
一般
↓
キーボード
の順番でタップし、画面の下の方にある「自動大文字入力」をオフにしましょう。
※スイッチが緑=オン、スイッチが白=オフです。
一つ下には、英語の予測変換の設定もあるのでこちらも不要な場合は一緒に切っておくと良いでしょう。
コメントを残す コメントをキャンセル