Clubhouse 招待コード受け取り〜設定,名前の登録,ルームの入り方と出る方法,ルームをつくって配信する方法.

音声SNS『Clubhouse』のはじめ方を解説します.

具体的には,招待コードを受け取ってから配信を聴きはじめるまでの流れ,登録時の注意点と,自分のルームを立ち上げる手順です.
それほど難しくはありません.しかし,いくつか注意点はあります.
Clubhouseは現在日本語対応していないので,不安な人はどうぞ.

この記事で分かること
  • 招待コード受け取ってから登録までの流れ
  • 名前の登録方法
  • Clubhouse内のその他設定
  • ルームの入り方と出る方法
  • 自分でルームをつくって配信する方法

Clubhouse(クラブハウス).
音声SNSとして,日本でも1月24日から爆発的に人気がでています.

「Clubhouse 招待」「Clubhouse アプリ」のキーワードもめちゃくちゃ検索されているらしく,人気の様子がうかがえます.(Clubhouseの招待チケットが,メルカリで転売されるくらい人気です)

日本では1月24日から急激に流行り始めている.

Twitterでも,「#clubhouse」「#クラブハウス」のハッシュタグがついたTweetをよく見かけます.人気がではじめた頃「#clubhouse(アルファベット)」のハッシュタグが多かったのが,数日経つと「#クラブハウス(カタカナ)」に変わっていったのも面白い変化でした.

Clubhouseは,招待制のサービス.なので,自分の電話番号を知っている人から,招待状をもらわないと登録できません.
メルカリでも転売されています.
しかし,見ず知らずの人に電話番号を教えるのは危険なので,個人的にはおすすめしません.

日本でも徐々に浸透しているので,招待状が余っている人を探せば,比較的簡単にはじめることが出来ると思います.
(招待してくれたO氏ありがとう)

ということで,この記事ではClubhouseのはじめ方を紹介します.

Clubhouseのはじめ方,招待コード受け取り〜設定,名前の登録.

まずは,招待コードの受け取りから簡単な設定を終えるまでを紹介します.
前述したとおり,招待コードを友人(自分の電話番号を知っている人)から送ってもらわないと,Clubhouseには登録ができません.

現状,招待コードをどうやってゲットするかが課題です.
2021年2月現在は,コードの受け取りが少々難しい状況にあると言えるでしょう.

現在のClubhouseは,招待コードを誰から送ってもらえるかが課題.

僕の場合だと海外に済む妹に連絡したりして,招待コードをもっている人を探しました.
たまたま,仕事関係の方から招待コードをおくってもらえたので,Clubhouseをスタートすることができました.

Clubhouse招待コード受け取り〜認証まで
  1. メッセージアプリに招待コードが届く
  2. Clubhouseのアプリをインストールする(1と2は入れ替わってもOK)
  3. アプリを起動して,画面下の「Have an invite text?」をタップ
  4. 電話番号を入力
  5. Clubhouseから認証コードが届くので入力
  6. Clubhouseに招待してくれたユーザーが表示される
iPhoneのメッセージアプリに招待コードが届くと,Clubhouseに登録することができる.
AppStoreからClubhouseアプリをインストールする.
画面下の「Have an invite text?」をタップして登録をすすめる.
自分の電話番号を入力>届いた認証コードを入力.
自分をClubhouseに招待してくれたユーザーが表示される.感謝.

これでClubhouseの認証が完了します.
Twitterを使っている人は,アカウントを連携しておくとルームの告知が簡単にできるので,最初に連携しておくとよいでしょう.

Twitterを使っている人は,最初に連携しておくとよい.
Advertisements

Clubhouseの設定: 名前の登録と簡単な初期設定

招待コードの認証が終わったら,名前を登録します.

【重要/注意点】
Clubhouseは,仕様上「フルネーム」「ユーザーネーム」の変更が一度しかできません.
また,ニックネームとしても使える「クリエイターエイリアス」も一度登録すると,削除することしかできません.
名前の登録は慎重に行いましょう.

名前の登録と初期設定
  1. フルネーム(実名)の登録
  2. 画像の登録
  3. 連絡先の連携
  4. 招待してくれて人のフォロー
  5. 興味/関心事の設定
  6. おすすめユーザーのフォロー設定
  7. 通知の設定
実名(フルネーム)を登録.
アイコンとなる画像を登録.
iPhoneに登録してる連絡先情報へのアクセスを許可.
招待者をフォローするかの設定.
興味があるジャンルやカテゴリをタップ.
通知の許可.

これでClubhouseの初期設定も完了.
アプリのトップページが表示され,すぐに利用できます.

ここまで初期設定は完了,タイムラインが表示されClubhouseを使えるようになる.

名前(フルネーム/ユーザーネーム/クリエイターエイリアス)登録の注意点

名前(フルネーム/ユーザーネーム/クリエイターエイリアス)の登録は,注意が必要です.
別記事にまとめているので,失敗したくない人をそちらもご覧ください.

  • Clubhouseは実名登録のSNS
  • フルネーム/ユーザーネームは,一度しか変更ができない
  • クリエイターエイリアス(ニックネーム)も一度設定すると削除しかできなし
  • それ以上変更したい場合は,カスタマーサポートに連絡する必要がある

ユーザーをフォローする時のポイント「1)興味のある人をフォローする」「2)ある程度の数をフォローする」「3)相互フォロー部屋を使ってフォローしない」

Clubhouseに登録したタイミングで,自分が気になる著名人やインフルエンサーの方を,ひと通りフォローすることをおすすめします.
ポイントは3つあります.

  1. 興味のある人をフォローする
  2. ある程度の数をフォローする(数十人〜100人くらい)
  3. むやみに相互フォロー部屋を使ってフォローしたり,フォローされたりしない

最初からある程度の人数をフォローしたほうがいい理由は,Clubhouseにはアーカイブ機能が無いから.

Clubhouseは,リアルタイムで開かれているルームに入って,ラジオのように音声を聞いたり,自分の友人とルームをつくって会話するサービスです.
Clubhouseで面白そうなルームに出会うためにも,数十人〜100人くらい関心があるジャンルの人をフォローしておくとよいでしょう.

どちらかというと,聴くことをメインで利用するユーザーが多いと思います.
そのため,フォローしている数が極端に少ないと(10人とか),興味のあるルームがタイムラインに出てきません.

また所謂(いわゆる)『相互フォロー部屋』というルームでフォローしたり,フォロワーを増やしたりすることはおすすめしません.
理由は,タイムラインが興味ない部屋で溢れるから.

なんのためにClubhouseをはじめたのか考えながら,有益な情報を発信してくれそうな人をフォローしましょう.

登録時に,フォローする人をレコメンドされる(↓画像のように最初は沢山チェックが入ります)ときがあります.
ここで表示されたユーザーを全部フォローするのは,あまりおすすめしません.

興味がある人だけをフォローしましょう.

最初は,気になるユーザーを沢山フォローしておくほうが,楽しくサービスを利用できる.
レコメンドされる(↑画像のように最初は沢山チェックが入ります)ユーザーを全部フォローするのはおすすめしない.

ユーザーは簡単に検索できます

フォローするユーザーは,トップページ左上の検索アイコンから探すことができます.
以下の方法でユーザーを検索したり,好きなインフルエンサーのフォローしている人の中から,有益な発信する人を探すことができます.

  1. トップページ
  2. 左上の検索アイコン
  3. 名前で検索
  4. 表示されたらフォローする
左上の検索アイコンから,著名人やインフルエンサーを簡単に検索できる.
Advertisements

Clubhouse アプリの画面構成と各機能

Clubhouseのアプリ画面は,以下のような構成です.

  • 画面上部: 検索,招待メール,カレンダー,通知,アカウント設定
  • タイムライン: 配信スケジュール,配信中のルーム
画面上部には5つのアイコン.
検索>招待>カレンダー>通知>アカウント設定,の順で並んでいる.
Clubhouseのトップページ,カレンダーの下に人気のルームが表示されている.
スワイプして下に移動すると,新しいルームがどんどん表示される.

画面上は,検索,招待メール,カレンダー,通知,アカウント設定のアイコンが並んでいます.

検索
ユーザーや,関心のあるテーマに関連するユーザーを検索できる.

招待メール
Clubhouseをはじめると,招待コードを2つもらうことができる.
iPhoneの連絡先をClubhouseと連携すると,知り合いを招待することができる.

カレンダー
開催が予定されているルームのスケジュールを確認できる.
「All Upcoming」「Upcoming for you」「My Events」の3つでソートできる.

通知
通知(主に配信開始やイベントの開催通知)を確認できる.

アカウント設定
名前の変更,フォロワーの確認,フォローしている人の確認,Bio(ユーザー情報)の設定などここからできる.
TwitterとInstagramの連携もここから行う.

Clubhouseのはじめ方,ルームの入り方と出る方法,ルームをつくって配信する方法.

Clubhouseの楽しみ方は,主に2つです.

  • ルームに入ってラジオのように会話を聴く
  • ルームをつくって知り合いと雑談する

Clubhouseは音声SNSなので,フォローしている人の会話を聴いたり,友人とルームをつくって雑談したりして使います.

日本では1月24日くらいから一気に流行っているため,2月現在は毎日のように著名人やインフルエンサーの方が,ルームをつくって配信しています.Clubhouseだからこその話も,沢山聴くことができます.

ルームに入ってラジオのように会話を聴く

タイムラインには,現在ひらかれているルームの情報が表示されます.
ここから興味があるルームを見つけ,タップして入室します.

ルームに入ると,会話している登壇者やモデレーターのアイコンが上側に表示され,会話を聴いているフォロワー(参加者)が下の方に表示されます.

画面上部には主催者やモデレーター,下の方に参加者(来ていている人)が表示.

部屋を出る時は,画面左下の「Leave quietly(そっと退室)」をタップします.
プラスアイコンからはルームへの招待,手のアイコンをタップすると挙手ができます.

挙手は発言したいときなどにタップし,モデレーターに指名されると登壇して話すことができます.
指名されても登壇しないことも可能です.なので,安心して気になるルームに入室してOKです.

「Leave quietly」で退室したり,手のアイコンで挙手ができる.

ルームをつくって知り合いと雑談する

Clubhouseでは,自分でルームをつくって友達や知り合いと簡単に雑談できます.
Clubhouseの優秀な点は,音声の品質が良く,遅延が非常にすくないこと.また,顔をださなくてよいので,気軽に会話をはじめることができます.

Zoom飲み会は廃れてしまいましたが,Clubhouse飲み会(雑談会)は人々の生活に定着していくかもしれません.

ルームをつくって会話する方法
  1. タイムラインの下に「+ Start a room」をタップ
  2. ルームのタイプを選ぶ
  3. 「+ Add a Topic」でルームタイトル(テーマ)を追加
  4. Topicを入力すると画面にテキストが表示される
  5. ルームのタイトルは「Edit Topic」で修正可能
  6. 「Let’s go」をタップするとルームが完成
「+ Start a room」でルームをつくれる.
3つの中からルームの種類を選べる.
「+ Add a Topic」でルームの名前を設定.
ルームの名前は「Edit Topic」で修正可能.

ルームをつくると,自分がルームに入ったときと同じような画面に遷移します.
画面のアイコンと使い方は,ほとんど変わりません.

挙手の設定と解説
  • 誰でも挙手できる
  • スピーカーのフォロワーだけが挙手できる
  • 挙手機能オフ

挙手の設定は,↑の3つから選ぶことができます.ルームの性質によって,使い分けるとよいと思います.

つくったルームの挙手ルールは,自分で決めることができる.

+(プラス)アイコンは,ユーザーを検索してルームに招待することができます.自分がつくったルームに誰かを招待したい時は,ここから操作します.

ミュートアイコンは,ミュートにしたりミュートを解除したりできます.自分が話さない時はミュートにしておきましょう.

+(プラス)アイコンは,ユーザーを検索してルームに招待することが可能.
ミュート機能も上手く使いこなそう.

Clubhouseのデメリットも把握したうえで,気になる人は始めてみよう.

今回は,Clubhouseのの招待コードを受け取ってから使い始めるまでの,一連の流れを紹介しました.

  • 招待コード受け取ってから登録までの流れ
  • 名前の登録方法
  • Clubhouse内のその他設定
  • ルームの入り方と出る方法
  • 自分でルームをつくって配信する方法

招待制であることや,日本語化されてないなど,少々とっつきにくい側面があるClubhouse.
反面,久しぶりに新しいSNSがはじまった感があり,Facebook,Twitter,Instagramのようなサービスになるのではないかと,一部で期待されています.

Clubhouseは招待システムの特性上,ユーザーの連絡先情報のデータを見ることができます.
悪用の事例などはまだ聞きませんが,一定のリスクがあることは覚悟しておいたほうがよいでしょう.

ただ,Facebookなど他SNSにも同様のリスクはあるので,過剰に慎重になる必要もないと考えます.(あくまで個人的な見解です)

音声SNSや音声メディアには,世界を見渡しても大きなプラットフォームは未だ存在していません.その可能性を秘めたサービスの黎明期に巡り会えたことを感謝しつつ,今後もClubhouseを利用し続けようと思っています.

〈了〉

はじまったばかりのClubhouse,今後Facebook,Twitter,InstagramのようなSNSとなるのか.

SourceNotes

Advertisements