Nikonのミラーレス一眼カメラ『Z50』で,シャッターの電子音を消す方法を紹介します.
今回紹介する設定の”電子音”とは,ピントが合ったときにカメラから鳴る「ピピッ」というあの音のことです.
ピントが合ったことを音で認識できるので便利な機能ですが,街角スナップのように人の多い場所での撮影には不向きです.カメラの使い方にもよりますが,気になる人は,電子音をオフにしておきましょう.
【Nikon Z50】電子音を消す方法(ピントが合った時の「ピピッ」という音)
『Z50』で電子音を消したい場合,「MENU」ボタンの中にある「セットアップメニュー」から変更を行います.
- Z50を起動して,「MENU」ボタンを押す
- 左側のタブから「セットアップメニュー」を選択(スパナのアイコン)
- 下に1ページ移動して,「電子音」を選択
- 「電子音設定」に合わせて,右ボタンを押す
- 「無効」を選択して戻る
これで『Z50』でピントを合わせても,「ピピッ」という電子音が鳴らなくなります.