落合陽一さんが話していたり、ネットニュースになっていたりと、最近話題になっている喫茶店の『ルノアール』。
カフェでブログを書く機会が多いので、一度は試してみようということで出張先で発見した『喫茶室ルノアール 新宿西口駅前店』を利用してみました。
禁煙派の人間なので、ちょっとタバコのニオイが気になりましたが、喫茶店ルノアールを利用した感想を書いていきたいと思います。
正直なところ、タバコが嫌いなのでコーヒー飲んですぐに出てしまいましたが、それでもルノアールは最近分煙化が進んでいるようです。
気になっている人は、一度近くのルノアールを利用してみてもよいと思います。
分煙化は進んでいるようですが、店舗によってタバコのニオイが気になります
今回利用させていただいたのは『喫茶室ルノアール 新宿西口駅前店』、店名のとおり新宿西口駅近く2階に店舗があります。
階段をのぼると、すぐに入り口が。
20時くらいでしたが、比較的店内は空いておりすぐに席に案内していただきました。
個人的にタバコのニオイが苦手なので、念の為ネットで下調べをしていきました。
ネット記事やグーグルの口コミによると、最近ルノアールは分煙化が進んでおり、きちんと喫煙エリアと禁煙エリアが分けられているそうです。
『新宿西口駅前店』でも壁によって、喫煙エリアと禁煙エリアが分けられていました。
しかし、新宿西口駅前店では、壁で仕切られてはいるものの禁煙エリアにも結構タバコのニオイが漂っていました。
ちょうど、この記事を最後まで書いて帰ろうと思っていたのですが、ニオイが気になり20分程度でお店を出てしまいました…。(ルノアールさん、ごめんなさい)
店舗にもよると思いますが、タバコのニオイが苦手な人はある程度覚悟してから利用したほうがよいと感じました。
※あくまで個人の感覚です。店舗によって環境が異なりますので、ご了承ください。
無料Wi-Fiが利用でき、コンセントも充実
多くのルノアールでは無料Wi-Fiが利用できコンセントも充実、『新宿西口駅前店』では1日3時間、無料でWi-Fiが利用できました。
多くのルノアールではWi-Fiを無料で利用できるので、外出先でネットを利用したい場合はおすすめです。
また、ぼくの座った席にはコンセントがありませんでしたが、他のカフェに比べるとコンセント数も充実しているようです。
電源確保したい人は、着席前に確認しましょう。
メニューは昔ながらの喫茶店といった印象
ルノアールのメニューは、昔ながらの喫茶店といった印象でした。
注文したのは『ルノアールブレンド』で、お値段570円。
他のコーヒーチェーン店と比較するとやや高めですが、席も広く設備も充実しているため値段が高いとは感じませんでした。
コーヒー以外の飲み物や、サンドイッチ・ケーキ類も沢山用意されています。
電子マネー、交通系決済、クレジットカードと支払い方法は充実
ルノアールは、様々な方法で支払いが可能です。
- 電子マネー
- 交通系の決済
- クレジットカード
と、多くの決済に対応しているので、現金がなくても安心して利用することができます。
(店舗によっては異なる可能性もあるので、念の為自身でご確認ください)
【結論】しっかり分煙されている店舗が増えれば、今後も利用したい
禁煙派としては、長居できなかったので残念でしたが、分煙がしっかりできている店舗があれば今後もルノアールを利用してみたいと感じました。
冒頭にも書いたように、最近ルノアールは分煙化を進めているようなので、今後もちょこちょこ様子を見ながら利用できる店舗を開拓していこうと思います。
分煙がしっかりできているルノアールを知っている方は、ぜひTwitterなどで教えていただけると助かりますm(_ _)m