12月13日。
LINEに、待望のメッセージ削除機能が搭載されました。
ということで、LINEで送信したメッセージを削除する方法について書いていきたい思います。
また、LINEのメッセージ取消機能の素朴な疑問についても、いくつか検証してみました。
記事の最後の方にまとめていますので、よろしければそちらもご覧くださいm(_ _)m
本日ついにアップデート。
これでLINE誤爆も、もう怖くない!!https://t.co/jflOm5QcMB— 稲林 タク @smatu.netの人 (@takg_jp) 2017年12月13日
LINEで送信したメッセージを削除する方法
PHOTO: iStock by Getty Images
LINEで送信したメッセージを、削除する方法をご紹介します。
…と言っても、削除方法はいたってシンプルです。
- 取り消したいメッセージを長押しする
- 「送信取消」をタップ
- ポップアップが表示されるので「送信取消」をタップ
↑の操作で、メッセージの取り消しは完了です。
「送信取消」をタップし終わると、相手のデバイスでもメッセージは(すぐに)消えます。
LINEで誤爆しても、あわてずにメッセージを削除しましょう。
LINEのメッセージが削除が出来ないときに確認すること
PHOTO: iStock by Getty Images
LINEのメッセージ取消機能を、待っていたユーザも多いと思います。
「メッセージが消せないんだけど…」「メッセージ取り消しが自分のスマホではできない…」という方は、以下の2つを確認してみて下さい。
最新バージョンのLINEにアップデートしていますか??
LINEのメッセージ取消機能を利用するためには、最新バージョンのアプリへアップデートする必要があります。
メッセージが削除出来ない場合は、アプリが最新になっているかApp StoreやGoogle Playから確認しましょう。
LINEのメッセージ削除機能は、12月13日にリリースされたバージョン 7.18.0から利用可能です。
送信後24時間以上経過していませんか??
送信取消が可能なのは、メッセージ送信後24時間までです。
送信後、24時間が経過してしまうとメッセージの取り消しはできません。
この場合は…残念ですが、諦めるしかありません。
【Q&A】メッセージ取消機能のちょっとした疑問にお答えします
最後に。
LINEのメッセージ取消を使うとき、疑問に感じたこと・検証してみたことをQ&A形式でまとめています。
Q1:消したメッセージは相手にどのように表示されますか?
A1:「送信取消」したメッセージは、相手のチャットからは削除されます。
自分のデバイス、相手のデバイスには、「メッセージの送信を取り消しました」と表示されます。
相手のデバイスがアップデートしていない場合、↑の表示は自分のデバイスのみに表示され、相手のデバイスには何も表示されません。
Q2:既読したメッセージは消せますか?
A2:既読メッセージも、削除可能です。
既読マークが付いていた場合でも送信取消すると、メッセージは相手のチャットからは削除されます。
Q3:スタンプや画像も送信取消できますか?
A3:スタンプや画像・動画も、送信取消が可能です。
取り消しが可能なものは、LINEの公式ブログでも公開されています。
送信取消が対象となる範囲
- メッセージ
- スタンプ
- 画像・動画
- ボイスメッセージ
- LINE MUSIC
- URL
- 連絡先
- 位置情報
- ファイル
- 通話履歴
Q4:スマートフォンに表示される通知も削除できますか?
A4:残念ながら、スマートフォンに表示される通知までは削除されません。
現在は一部のバージョンのiOSのみ通知も削除される仕様になっているようです。
(なお、スマートフォン本体の通知表示は取消すことができません。ご了承ください。)
*現在、一部OSバージョンではスマートフォンに届く通知も同様に取消される仕様となっております。(12月13日 18時追記)引用:LINE公式ブログより
ご利用の端末や、ソフトウェアのバージョンによっては、書いてある内容が正しくない場合もあります。
念のため、ご了承下さい。
また、誤りについては極力訂正いたしますので、SNSなどでコメントいただけると励みになりますm(_ _)m