Evernoteを長く使っていると、
「タグが増えて困ってきた…」
「タグが多くて、かえって整理しにくい…」
と、感じることがあるのではないでしょうか!?
そんな時に便利なのが、『タグの階層化』です。
この記事では、Evernoteのタグを階層化する方法をご紹介します。
「Evernoteのタグが増えてきたなぁ…」
と感じたら、タグの階層化を行いましょう。EvernoteのWeb版から簡単に行うことができます。https://t.co/ISvEad78dY
— 稲林 タク @smatu.netの人 (@takg_jp) 2017年11月1日
Evernote Webを使ってタグを階層化しよう
タグの階層化には、EvernoteのWeb版を使用します。
Evernoteには複数のバージョンが用意されているので、Web版のEvernoteにログインして下さい。
Evernote Webにログインする
- Google ChromeやSafariなどから、Evernoteのトップページにアクセスします
- 画面左上のログインをクリック
- ID >> パスワードの順で入力
- ログインボタンをクリック
以上の手順でログインすることができます。
Evernoteをはじめて利用する人へ
Evernoteをはじめて利用する人は、新規アカウント作成を選んでください。
Evernoteでタグを階層化する方法
Evernote Webにログインできたら、早速タグを階層化しましょう。
画面左にサイドバーが表示されています。
その中からタグを選択します。
(本のしおりのようなアイコンがタグです)
タグのアイコンをクリックすると、現在使っているタグが順番に表示されます。
下の階層にしたいタグをドラック&ドロップして重ねます。
(子タグを親タグに重ねるようなイメージです)
- 親タグ=上の階層のタグ
- 子タグ=下の階層のタグ
親タグの下に、ズレるようにして子タグが表示されれば完了です。
この操作を繰り返して、タグをカテゴリ分けやグルーピングしていきましょう。
タグが綺麗に整理され、使いやすくなります。
タグの階層をもとに戻す方法
階層化したタグをもとに戻したい場合は、子タグを親タグから離すようにドラック&ドロップします。
(子タグを親タグの左下に、大きくズラすようなイメージで動かすと上手くいきます)
タグの階層化については、Evernoteの公式サイトでも紹介されています。
ちょっとしたノウハウも沢山紹介されているので、気になる人はチェックしてみてください。
どうすれば複数のタグを階層化できますか?
タグを階層化するには、一つのタグを別のタグに直接ドラッグして重ねてください。ドラッグした方のタグが、1 個下の階層に配置されます。この階層には複数のタグを追加できます。階層化されたタグを元に戻すには、「ここから削除: 親タグ名」と表示されるまで、左方向または別のタグの間へドラッグしてください。
引用:新しい Evernote Web にようこそ