ワードプレス有料テーマ「STORK(ストーク)」を導入した3つの理由
ブログを書き始めてから2〜3年経つのですが、先日遂に!長らく愛用してきたワードプレスの無料テーマを卒業し、有料テーマを使ったサイトデザインに変更しました。
いくつかの有料テーマで悩んだのですが…
OPEN CAGEが制作販売している「STORK(ストーク)」というテーマを購入し、サイトデザインに使わせていただくことにしました。
導入してみての感想は、
「よかった!」
一言です。
早速、ワードプレスの有料テーマ「STORK」の特徴について
- STORKに決めた理由
- 比較した他の有料テーマ
- STORKを導入して何がよかったか?
の3つの視点から、お伝えしていきたいと思います。
STORK(ストーク)に決めた理由
PHOTO:Successful female entrepreneur with a new business iStock by Getty Images
実は…
かれこれ1〜2ヶ月ほど前から、サイトのデザインを本格的に変更したいと考えていました。
HTMLやCSSはなんとか独学で勉強し、独自ドメインを取得したりワードプレスをインストールしたりして、なんとかサイトを作ることは出来ました。
しかし、プログラミングやウェブデザインの才能は皆無のだったので(笑)、サイトのデザインを変更するためには「プロの方がつくった有料テーマを購入する」しか選択肢はありません。
と、そんな感じで最近「どのテーマにしようかなぁ…」とネットで色々と調べていて、そこで偶然出会ったのが、今回導入した「STORK(ストーク)」というテーマです。
「STORK」はモバイルファーストでつくられたテーマ
「STORK」はブログマーケッターのJUNICHIさんが監修し、株式会社bridgeが販売を行っているワードプレスの有料テーマです。
「OPEN CAGE」というサイトでテーマは販売されており、今回ご紹介する「STORK」を含め
3つのテーマから好きなデザインを選び購入することができます。
中でも「STORK」はモバイルファーストを重視しており、カスタマイズ機能が幅広いことも特徴です。
ブログマーケッターJUNICHI監修のもとOPENCAGEが開発したWordPressテーマ。これまでのテーマ開発の経験とブログマーケティングのノウハウの融合によってうまれた、ブログマーケティングのためのWordPressテーマです。
スマートフォンでの使用感にとことんこだわり、見た目のインパクトよりも「使いやすさ」「読みやすさ」にこだわりました。見た目は当然のこと、機能的にも徹底的にモバイルファーストにこだわりました引用:OPEN CAGE 「STORK」の特徴
ストークにした理由1
デザインが好み
ストークにした一番の理由は「デザインが好きだったから」です。
やはり、第一印象というか直感は大切ですね。
テーマの全体的な雰囲気というか、カラーというか…
自分の考えるサイトイメージとストークが一致していました。
テック系の記事が多いのですが、あまり無機質な雰囲気にしたくなかったのでその辺の考え方ともテーマが合致していたんだと思います。
ブログを書いている人の動機や目標は様々なのですが、せっかくお金を払って購入するテーマなので「サイトを作っていて楽しいか?」という気持ちを大切にするべきです。
ストークにした理由2
PayPalで購入できた
ストークにした2つめの理由は、支払い方法でPayPal対応していたことです。
筆者は海外オークションなども比較的利用している方なので、決済サービスのPayPalを長年利用しています。
OPEN CAGEのサイトはペイパル決済に対応しており、買おう!と決めたその瞬間にテーマを購入〜インストールすることができました。
もちろん最近はクレジットカードに対応しているサイトも多いのですが、支払いって結構好みやこだわりがあることなので選択肢が大いに越したことはありませんよね。
テーマとは全く関係ないのですが、決済方法が豊富だったことも安心してテーマを購入できた一つの要因でした。
同サイトによると、今年の1月からサイト内でテーマの購入ができるようになったらしいのでタイミング的にも自分にピッタリだったと思います。
ストークにした理由3
カスタマイズ機能が自分の理想だった
ストークを購入した最後の理由が、カスタマイズ性能の豊富さです。
ストークはブログ制作やウェブサイトのマーケティングに長けている、プロの監修により作られたテーマです。
その為細かい設定が、最初からカスタマイズできるように設計されています。
例えば、
- トップページや見出しの雰囲気を簡単に調整できたり
- PC表示とスマホ表示のデザインを微妙に変えたり
- SNS共有ボタンが最初から設定されていたり
と、通常であればプラグインをあれこれ入れて調整しないとできないカスタマイズを、簡単に行うことができます。
CSSやプログラミングの専門知識が無くても、サイトのデザインがしっかりしているところは購入を決断できた大きなポイントになりました。
実際テーマを導入した後は不要なプラグインを削除できたので、使用しているプラグインの数が半分くらいまで減りました。
ストークに関連するその他のテーマ
PHOTO:Web Design Website WWW Layout Page Connection Concept iStock by Getty Images
OPEN CAGEが販売しているテーマは、全部で3つあります。
ストーク以外のテーマも素敵なデザインなので、簡単に特徴や価格などを比較してみたいと思います。
ストーク
販売価格
10800円(税込)
デザインと機能特徴
モバイルファーストにこだわった、OPEN CAGEが販売する上位機能のテーマ。
見た目が良いだけでなく、サイトが管理しやすく訪れたユーザーの使いやすさも考え抜かれています。
便利なショートコードも沢山用意されており、ランディングページ作成の機能も備えています。
ハミングバード
販売価格
7980円(税込)
デザインと機能特徴
シンプルなデザインとアニメーションのコントラストが美しい、ブロガー専用のテーマ。
商用サイトやアフィリエイトにも利用できる、サイト管理者には嬉しい機能がはじめから実装されています。
ストークと同じく、ショートコードやランディングページの作成も可能。
アルバトロス
販売価格
7980円(税込)
デザインと機能特徴
他の2つと比較すると、シンプルなデザインのブロガー専用テーマ。
利用者の声もサイト上で複数紹介されており、「美しい」「使いやすい」と評価の非常に高いテーマです。
各テーマの比較表
テーマごとの機能の違いは、文字だとなかなか伝わらないので比較表を載せておきます。
引用元:OPEN CAGE 各テーマ比較表より
アルバトロス | ハミングバード | ストーク | ||
---|---|---|---|---|
トップページ | アニメーションヘッダー | × | ○ | ○ |
トップページようウィジェット | ○ | ○ | ○ | |
投稿設定 | 記事ページのレイアウト変更 | × | ○ | ○ |
更新日表示 | × | ○ | ○ | |
見出しデザインの変更 | × | ○ | ○ | |
SNSボタン表示 | ○ | ○ | ○ | |
フェイスブックいいねボタン | × | ○ | ○ | |
ウィジェット | 広告用ウィジェット | ○ | ○ | ○ |
スマートフォンメニュー | × | × | ○ | |
追尾ウィジェット(PC) | ○ | ○ | ○ | |
その他 | レイアウトの変更 | 2種類 | 3種類 | 4種類 |
アニメーション | × | ○ | ○ | |
パンくず表示非表示 | × | × | ○ | |
メインカラムレイアウト変更 | ○ | ○ | ○ | |
サイトカラー設定 | ○ | ○ | ○ | |
ロゴ画像設定 | ○ | ○ | ○ | |
アクセス解析コード設置 | ○ | ○ | ○ | |
ヘッダー画像設置 | ○ ※アニメーションなし |
○ | ○ | |
サイトアイコン設定 | ○ | ○ | ○ |
STORKを導入して良かったこと
PHOTO:Euphoric winner man using a laptop at home iStock by Getty Images
最後に「ストークを導入して具体的に何に満足しているのか?」をお伝えして、この記事を終わりにしたいと思います。
サイトのデザインが4時間位で完了した
夜中の12時位から、サイトのリニューアルに手を付けたのですがおよそ4〜5時間程度で大体の作業が終わりました。
しかも、その半分くらいは記事の微修正やhタグの置換などだったので、普段からキチンとサイトを作っている場合は恐らく1時間もかからずテーマの導入が完了すると思います。
各テーマごとに導入の流れが説明されており、カスタマイズについても丁寧に解説されているのでマニュアルを見ながらであれば迷うことも無いでしょう。
スマホとPCで微妙にレイアウトを変更できる
各テーマの特徴でも少し触れましたが、ストークはかなり細かくデザインをカスタマイズできるように設計されています。
無料で作られている、レスポンシブデザインのワードプレステーマでは出来ない、
- デバイスごとの細かい表示設定
- ウィジェットや広告設定
- 綺麗なスライドショーやSNSボタンの設置
が一瞬で行なうことができます。
無料テーマやプラグインを駆使してサイトを作っていた人にとっては、きっと感動の使いやすさになることでしょう。
トップページやカラー変更でオリジナルデザインのような仕上がり
有料テーマを使うと「同じテーマを使った他のサイトとかぶるのでは?」という、不安がどうしても頭によぎると思います。
しかしテーマをインストールし、カスタマイズを進めているとそんな不安はいつの間にかどこかへ行ってしまいました。
トップページの設定や、カラーの設定はかなり細かく出来るので、自分の好きなデザインにしていくことで自然と独自のデザインに仕上がってきます。
オリジナル感をさらに出したい場合は、ロゴを自分で作成したり、有料の画像を購入したりして、他のサイトとの差別化をはかると良いでしょう。
コメントを残す コメントをキャンセル