2016年5月25日(水)のIT日記。
スマートフォン・VR・ロボット・人工知能(AI)などの、IT/テクノロジー情報まとめです。
本日のTopics・トレンド・株価情報
Topics ~人気の高い検索キーワードをお届け~
Google Trends(グーグルトレンド)”科学/テクノロジー”のジャンルから、もっとも検索されたワードTOP5です。
1位:主要国首脳会議, G7, 感染症
2位:スターバックス, アプリケーションソフトウェア
3位:バーチャルリアリティ, 秋葉
4位:横浜市, テクノロジー
5位:中部国際空港
本日注目のキーワードは「2位:スターバックス, アプリケーションソフトウェア」
25日、スタバの公式スマートフォンアプリがリリースされたことから、検索キーワードで上昇しています。
大きく分けると機能は4つ。
・キャッシュレスな決済機能
・店舗検索
・MENU
・ギフトカードプレゼント機能
早速インストールして使ってみよう。
トレンド ~YouTubeで人気の高い動画TOP3~
1位:家の金庫を開けましょう。【全財産】
2位:2016 イスパーン賞(G1) エイシンヒカリ(武豊騎手騎乗)
3位:子猫のぐずる鳴き声 新しい子猫に嫉妬してぐずるお兄ちゃん猫
Youtube検索のランキングをやっていて最近気づいたこと…。
猫とヒカキンさんは、やはり強い。
IT関連株価情報
※株価情報は毎朝7時頃更新します。
銘柄 | 株価 | 前日対比 |
---|---|---|
NASDAQ | 4,894.89 | +33.84 |
AAPL(アップル) | 99.62 | +1.72 |
GOOG(グーグル) | 725.27 | +5.18 |
MSFT(マイクロソフト) | 52.12 | +0.53 |
YHOO(ヤフー) | 35.59 | -1.94 |
FB(フェイスブック) | 117.89 | +0.19 |
TWTR(ツイッター) | 14.41 | +0.38 |
日経平均 | 16,757.35 | +259.59 |
※記載の数字は記事執筆時のもの。引用元:iPhoneアプリ、Yahoo!ファイナンス。数値をご利用の際はお客様自身でもご確認ください。
本日のNews
テクノロジー、スマートフォン、SNS、VR/AR…など、本日チェックしておくべきニュースをお届けします。
【1】10年後でもなくならない士業は何か? オフィスのクラウド化の未来を探る
オックスフォード大学のオズボーン教授が2013年に発表した”機械に奪われる仕事”のリスト。
人工知能やロボットが普及してきている今だからこそ、改めて読んでおきたい内容です。
タイトルにある士業については、税理士・社労士といった分野で徐々にIT化・クラウド化が進んでいます。
特に中小企業においては顕著で、「今後導入したい」と前向きな経営者も多いそうです。
出典:10年後でもなくならない士業は何か? オフィスのクラウド化の未来を探る
【2】仏当局、グーグルのパリ支社を家宅捜索 課税逃れの疑い
最近Googleは、EUと相性が悪いようですね。
有罪が確定すれば、最大で1000万ユーロ(1114万ドル)の罰金か、課税逃れ分の半額に相当する罰金が科せられるようです。
【3】フェイスブック、記事選択で「政治的バイアスの証拠ない」
先日突如として報道された、Facebookの「トレンディング・トピックス」問題。
「政治的なバイアスの証拠はない」
としたうえで、今後トレンド機能の改善を行っていくようです。
出典:フェイスブック、記事選択で「政治的バイアスの証拠ない」
【4】新型「MacBook Pro」、「Touch ID」と有機ELディスプレイのタッチバー搭載で2016年10月以降に発売?!
正確に記憶してませんが、かれこれ3〜4年ほどデザインの変更がされていないMacBook Pro。
今年はより薄型になるなど、デザインに大きなアップデートがありそうな噂がでています。
最近は噂がほとんど当たっているアップル製品なので、より洗練された製品発表が期待できます。
出典:新型「MacBook Pro」、「Touch ID」と有機ELディスプレイのタッチバー搭載で2016年10月以降に発売?!
【5】「思い出す」とは「私が私であること」だった! “脳内の記憶”について総力取材
記憶に関する研究のクーリエ・ジャポンの記事です。
途中の海馬とニューロンの図解は非常に分かりやすいのでおすすめです。
出典:「思い出す」とは「私が私であること」だった! “脳内の記憶”について総力取材
気になるGadget紹介 『ひらくPCバック』
「ひらくPCバック」が好調です。
ひらくPCバッグはその名の通り、大きく口のひらく自立式のパソコン専用バッグです。
愛用のパソコンやタブレット・スマートフォンなどを、綺麗に収納することができます。
数年前に発売され(筆者が知ったのはEvernote版のPCバッグがきっかけ)、現在までロングセラーが続いています。
「開いたまま、自立する」というところが、ヒットの要因とのこと。
周りでもつかっている人がいるのですが、収納力も高く大切なGadgetたちを保護してくれるのですごく使いやすいと好評です。
価格は2万円以上とやや高額ですが、パソコンを日常的に持ち歩く人にとっては良いお買い物になると思います。
【特集】2016年はVR元年となるのか!?
今年はVR(ヴァーチャル・リアリティ)の年になると言われています。
IT企業から様々なブランドのHMD(ヘッド・マウント・ディスプレイ)が発売され開発が進んでいますが、果たして本当に2016年は「VR元年」となるのでしょうか!?
VR業界のトレンドや、最近のTopicsをお届けします。
VR市場は”エロ”のパワーでさらなる発展が期待される
「”エロ”は不景気にも左右されない」とよく言いますが…
VRもエロの力で普及が進みそうです。
Oculus Rift・PlayStationVRなど、VR機器やコンテンツが大きな注目を集めていますが、国内初というアダルトVRの体験イベント「アダルトVRフェスタ01」の開催が決定しました。
「アダルトVRフェスタ01」は、秋葉原のイベントスペースを利用して開催され、入場料は一般3000円。
(もちろん18才未満は入場できません)
VRとアダルトコンテンツの相性は非常に良いと考えられ、この力でVRの普及が一層進むことが予想されます。
エロコンテンツを専門で作るクリエイターさんとの交流や、国内VR産業の普及を後押しすることなどが開催の目的とされています。
開催は、6月12日(日)。
【名言集】IT業界,世界のTOPリーダーたちの言葉
「企業は自らが得る利益よりも多くの便益をユーザーに与えなければならない」
ティム・オライリー
コメントを残す コメントをキャンセル