Notion(ノーション)を使ってカメラレンズのデータベースをつくる #Notion活用
Notionは,パーソナルデータベースを作成してモノを管理するのに適しているアプリだと感じている.この記事では,Notionの活用事例として『カメラレンズのデータベース』を作成した経緯やプロパティを紹介している.
Notionは,パーソナルデータベースを作成してモノを管理するのに適しているアプリだと感じている.この記事では,Notionの活用事例として『カメラレンズのデータベース』を作成した経緯やプロパティを紹介している.
Notionで,非表示にしたプロパティを再表示する方法を紹介します.
Notion(ノーション)でしばらくタスクとスケジュールの管理を試みましたが,使い勝手が悪く,Nozbe(ノズビー)とGoogleカレンダーでタスクとスケジュールを管理した方が,快適で生産性も高いという結論に至りました.
Notion(ノーション)は,アプリそのものが自由度の高い設計になっています.そのためNotionを使いはじめると,「最初は何をすればよいのだろう」となってしまうことがあります.そこでオススメするのが,「inboxに気になることを収集する」という作業です.
今回は「Tweetの保管庫として,NotionとEvernoteのどちらが優秀なのか??」という問題の考察です.使い勝手を比較した結果,2つの理由から,Tweetの保管場所としてNotionを使うことに決めました.
Notion節約術 —サブスクリプションの契約状況と支払金額を管理する方法.Notionのデータベース機能を使って,契約しているサブスクリプションリストを作成する方法を紹介します.月々の支払金額を管理することで,節約にもつながります.
タスク管理の基本は,「プロジェクト(という概念)」と「それに紐づくタスク」を何かしらのシステムで管理/遂行することだと言える.Notion,Evernote,それ以外のアプリどれを使うにせよ,この基本的な考え方が頭に入っていないと,タスク管理は上手くいきません.
Notion(ノーション)は,たくさんの情報を一元管理できるアプリ.この記事では,Notion の Mac 用アプリをインストールする方法を紹介します.Windows 版も,ほぼ同じ手順でインストール可能.Windows で Notion を使いたい人もどうぞ.
『Notion(ノーション)』は,Evernote のように使えるメモアプリ. 2020年頃から日本でも流行り始め,2021年1月現在も人気が増しています.この記事では,『Notion(ノーション)』を有料プランにアップグレードする方法を紹介しています.