僕はこれまで弊ブログで,「IT日記(ネットニュース)」「フォートナイト日記(ゲームニュース)」のようなシリーズものを,独自企画として行ってきました.習慣化しようと何度か試みており,長い時では数ヶ月続けたこともあります.
ただ,そういった企画をやるたびに,
「一過性のニュースを,自分のような弱小個人ブログがやる意味(どちらかというと意義)あるのか…」と疑問に感じ,その度に企画をやめてきた経緯もあります.
ところが最近になって,また考え直すように.
ブログを書いていると,「あれっていつだったっけ??」(信頼できる情報にしたいけど明確な日時など分からない)となることが頻繁にあります.もちろん,他のニュースサイトやウェブ上に転がっている情報を拾ってくるのもいいのだけれど,当時の記憶を記録として自分のブログに残しておくことは,ある意味で一次情報的な価値があると思います.(さらに,その出来事があった時に考えたこと / 抱いた感情を書いておくことは,出来事を振り返りをするときにも重要かもしれない)
※冒頭紹介した『IT日記』『フォートナイト日記』は,毎日更新を自ら条件と定めたので,最終的に続かなくなったということもある…
弱小ブログで,時事ネタを記事にすることの意味を考えてみる.
ということで,これからは毎日更新の制約はかけず,
- ネット界隈のニュース / 出来事
- ゲームやカメラなど趣味に関すること
- エポックメイキングなガジェットの情報
…のように,自分がある程度の見解を語れる情報は,ブログに記録として残しておくことに決めました.
そもそもブログは,「ウェブ」と「ログ」がくっついてできた造語みたいなものだし,僕のサイトはどう考えても『雑記ブログ』に分類されるし.この際,専門性とか諦めて,『記憶としての記録』を残すためにもブログをとことん利用していこうと改めて考えてます.
どんな「# / ハッシュタグ」を使うか考えてみる
さて,「#IT日記」や「#フォートナイト日記」みたいに,「〜日記」という短絡的なネーミングしかできない,センスゼロの自分に辟易していますが,今回もなにかしらのハッシュタグ / タイトルは欲しいので,それについても決めようと思っています.
落合陽一さんをリスペクトしているので,最近は「#日々短文雑筆」というハッシュタグで短い文章を投稿していたのだけれど,これは一旦お休みすることにしました.(本家の落合さんは「#日々短文雑記」です.めちゃ勉強になるので,ぜひチェックしてください)
リンク : 落合陽一の見ている風景と考えていること
最初は単純に「#記憶としての記録」でいいかと考えましたが,なんかイメージコピーの要素が強く,意味が分からないし却下.(※「イメージコピー」より「レスポンスコピー」が効果的,ということは『ザ・コピーライティング』という書籍に書いてあるので,気になる人は読んでみてください)
- インターネットダイアリー
- ウェブ界隈の備忘録
- ネットとカメラとゲームの備忘録
- スマチューの短文雑筆
- IT備忘録
- SMATU専用備忘録
- connectthedots
- コネクトザドッツ
などなど,いくつか候補は考えてみたものの,どうもイマイチ.とりあえず1日寝かせて,シックリきたタグで始めてみようと思います.適切jかつ素敵なハッシュタグないかなぁ.
了.