2016年7月7日(木)のIT日記。
スマートフォン・VR・ロボット・人工知能(AI)などの、IT/テクノロジー情報まとめです。
今日は何の日!?
今日は「七夕(たなばた)」です。
棚(たな)に機(はた)で織った衣服を備えることが語源になって「棚機(たなばた)」という言葉が生まれました。
世の中知らないことばかり。
—
旧暦の7月15日の夜に戻って来る祖先の霊に着せる衣服を機織して棚に置いておく習慣があり、棚に機で織った衣服を備えることから「棚機」という言葉が生まれた。
その後仏教が伝来すると、7月15日は仏教上の行事「盂蘭盆(盆)」となり、棚機は盆の準備をする日ということになって7月7日に繰り上げられた。
これに中国から伝わった織女・牽牛の伝説が結び附けられ、天の川を隔てた織姫(織女星、こと座のベガ)と彦星(牽牛星、わし座のアルタイル)が年に一度の再会を許される日とされた。
—
引用:毎日が記念日
本日のTopics・トレンド・株価情報
Topics ~人気の高い検索キーワードをお届け~
Google Trends(グーグルトレンド)”科学/テクノロジー”のジャンルから、もっとも検索されたワードTOP5です。
1位:ニンテンドー3DS, スプラトゥーン, amiibo
2位:大西卓哉
3位:四天王寺, 天王寺区, 大阪市
4位:Android, コンピュータセキュリティ
5位:ディー・ディー・エス
本日注目のキーワードは「3位:四天王寺, 天王寺区, 大阪市」
大阪市天王寺区で「七夕のゆうべ」が6日夜から四天王寺で開かれており多くの人の注目を集めています。
全長27メートル、笹400本、LED電球約3万個が使用されており、期間は8日までです。
トレンド ~YouTubeで人気の高い動画TOP3~
【今日の一言】
昨日に引き続き、「猫ちゃん動画」と「ヒカクラがランクイン」しています。
1位:【マインクラフト】初めてのバトルモード!【ヒカキンのマイクラ実況】【ヒカクラ】
2位:箱を愛しすぎなねこ。-Because Maru loves the box too much,-
3位:Fate/Grand Order TV-CM 第6弾
IT関連株価情報
※株価情報は毎朝7時頃更新します。
銘柄 | 株価 | 前日対比 |
---|---|---|
NASDAQ | 4,876.81 | +17.65 |
AAPL(アップル) | 95.94 | +0.41 |
GOOG(グーグル) | 695.36 | -2.41 |
MSFT(マイクロソフト) | 51.38 | +0.00 |
YHOO(ヤフー) | 37.52 | +0.01 |
FB(フェイスブック) | 115.85 | -0.85 |
TWTR(ツイッター) | 17.37 | +0.17 |
日経平均 | 15,276.24 | -102.75 |
※記載の数字は記事執筆時のもの。引用元:iPhoneアプリ、Yahoo!ファイナンス。数値をご利用の際はお客様自身でもご確認ください。
本日のNews
テクノロジー、スマートフォン、SNS、VR/AR…など、本日チェックしておくべきニュースをお届けします。
【1】なぜ“独創的なアイデア”はイケてないのか? オリジナルワインボトルアプリにホリエモンが喝ッ!!
今回のホリエモンチャンネルは「独創的な施策を試す酒販業の質問者にホリエモンが厳しくアドバイス」という内容です。
独学でワインのラベル作成アプリを開発した質問者の方へ、鋭い切り口で考えを語ります。
(相変わらずキレキレです)
ゲストはクラウドファンディングのキャンプファイヤーなど、多くの事業を手掛ける家入一真氏です。
出典:u-note
【2】サッカー試合を網羅して、ファン心理に応える「fuboTV」:開始1年半で有料会員5万人に成長
「fuboTV(フーボティービー)」。
コパ・アメリカのような世界選手権から、スペインの「ラ・リーガ」やイタリアの「セリエA」のような国内リーグまで
様々な規模のサッカー試合を中継放送する、定額課金制のサービスです。(月額は10ドル)
サービスの開始から1年半ほど経過しましたが、有料会員5万人規模にまで成長しています。
出典:DIGIDAY
【3】「貧富の差」がよくわかる一枚の写真 地上にいては、気づけないことがある(南アフリカ)
格差の原因は果たして何にあるのでしょうか?
地理的な要因が大きいとこれまでは考えられていましたが、果たして本当にその通りでしょうか?
「国家はなぜ衰退するのか」をちょうど読んでいるので、色んな意味で興味深い動画でした。
出典:TABI-LABO
早川書房
売り上げランキング: 6,582
【4】今もっともよく見られているコンテンツの種類とは?オンラインでのコンテンツ消費に関する最新トレンドレポート公開!
インターネットを利用している人は、コンテンツをどこで見つけどのようにシェアしているのでしょうか?
そしてそれは、どのような傾向にあり、ここ数年でどう変化しているのでしょうか?
そんな疑問に答えてくれる記事です。
出典:movieTIMES
【★新着記事★】今後のコンテンツマーケティング戦略のヒントに!コンテンツ消費に関する最新トレンドレポート ⇒ https://t.co/1xi5qXTCdv
— movie TIMES (@movieTIMES_BANK) 2016年7月6日
【5】【ネタ】七夕なのでSiriの願いを教えてとねだったら、意外な弱点が判明した
七夕などイベントの日は、Siriに色々質問をしてみると面白い答えが返ってきます。
個人的に筆者が最近遊んでいるのは、マイクロソフトの人工知能”りんな”。
LINEの公式アカウントがあるので、色々チャットで話しかけると面白い答えが返ってきます。
出典:iPhone Mania
気になる、Coolな、注目の…ガジェット&アプリ紹介
いま注目されている製品や気になるアプリを紹介します。
Shazam
スマートフォンを使って音楽を検索することのできるアプリ「Shazam」がアップデートし、周囲で流れる曲をずっと認識し続ける機能を搭載しました。
Auto Shazamと呼ばれるこの機能は最大で6時間、ユーザーの周辺で流れる音楽を認識し続けます。
認識された曲はMy Shazamから後で確認することが可能です。
#Android users! Let #Shazam do the work for you, with "Auto Shazam": https://t.co/V5rz9Jm0ht pic.twitter.com/4NDeOaNMLs
— Shazam (@Shazam) 2016年7月2日
【名言集】IT業界,世界のTOPリーダーたちの言葉
PHOTO:iPhoneアプリ「名言実行Biz」より
「マネジャーは足元を見つめ、リーダーは地平線を見つめる」
ウォーレン・ベニス(経営学者)
コメントを残す コメントをキャンセル