『収縮チューブ』を使ってiPhoneのケーブルを強化する【前編】
あなたにとって、iPhoneを使ううえで必要になるものって何ですか!? 保護フィルム iPhoneケース モバイルバッテリー 人によっては様々だと思いますが、中でも必ず利用するものは充電用のLightningケーブルです…
2018.02.04 takg
あなたにとって、iPhoneを使ううえで必要になるものって何ですか!? 保護フィルム iPhoneケース モバイルバッテリー 人によっては様々だと思いますが、中でも必ず利用するものは充電用のLightningケーブルです…
2017.12.31 takg
1ヶ月前くらいから、愛機MacBookのバッテリーの不調が続いています。 先日Apple Storeのジーニアスバーで、バッテリー修理交換の予約を行いました。 しかし数日前…。 「SMCリセット」実行したところ、強制終了…
2017.12.27 takg
最近、愛機MacBook Airの調子がすぐれません…。 充電が残っていても急にシャットダウンしてしまい、再起動してもバッテリー充電のエラーが表示されてしまいます。 バッテリーの状態を確認したら、案の定「バッテリーの交換…
2017.12.19 takg
最近めっきり寒くなってきたので、湯船につかりながらiPhone Xを使うことが増えてきました。 iPhone Xは、iPhone7、iPhone7 Plus、iPhone8、iPhone8 Plusと同様、IP67と呼ば…
2017.12.11 takg
iPhoneでは、iOS11から「緊急SOS」と呼ばれる機能を利用できるようになりました。 日本の場合は、 警察 消防・救急 海上保安庁 に電話がかかり、緊急SOSを使ったiPhoneの位置情報も通報されます。 また、ヘ…
2017.12.09 takg
iPhoneには、自然災害などが発生した時に通知を受けることが出来る、「Jアラート」と呼ばれる機能があります。 最近でも、北朝鮮のミサイル発射実験の際に発動しました。 実はこのJアラート。 設定から機能をオフにして、アラ…
2017.11.19 takg
iPhoneは端末を購入した時、AppleCare(アップルケア)という保険に加入することができます。 iPhone Xに機種変更をした際、2年ぶりにAppleCareに加入したので、久しぶり保証内容の確認や詳細を調べて…
2017.11.13 takg
iPhoneXは、ホームボタンが廃止され全面ディスプレイになったことで、大きく操作方法が変更されました。 iPhoneXの操作方法については、下記の記事で一覧にしています。 変更点をサクッと確認したい方は、ぜひ読んでみて…
2017.11.04 takg
iPhone Xは9月、Appleのスペシャルイベントで発表されました。 iPhone8やiPhone Xなど、人気の新製品が発表されたイベントなので今でも鮮明に記憶に残っています。 スティーブ・ジョブズ・シアターからの…
2017.02.24 takg
2016年12月に発売されてから、何ヶ月も品薄状態が続いているAirPods。 「ちょっと高いけどお欲しいなぁ」と購入を検討中の人 「配達まであと1ヶ月…まだかな」と配達を心待ちにする人 AirPodsのことが頭から離れ…
2017.01.19 takg
※【1月26日更新】version8.0.2について加筆修正しています。 ※【1月26日再更新】サーバーメンテナンス後の状況を更新しています。 ※【1月27日再更新】アプリのアップデート情報を更新しています。 ※【1月3…
2017.01.13 takg
この記事は、AirPodsをリセットして再接続する方法を紹介しています。 ・AirPodsの充電の減りが早い ・接続が安定しない など、不具合が発生した場合は一度試してみることをおすすめします。
2016.10.20 takg
iPhoneなどのデジタル機器の分解(修理)マニュアルを無料で提供するiFixitというウェブサイトがあります。 もともとはMacの分解動画公開がきっかけになってスタートしたサービスなのですが、現在はApple製品に限ら…
2016.09.30 takg
iPhoneやiPadは本体を動かすことで、コンテンツに応じて縦画面・横画面を自動で切り替えることができます。 この記事では縦画面・横画面の切り替えが、上手くできない場合の対処方法についてご紹介します。
2016.09.17 takg
iOS10では「A5/A5Xプロセッサ」に非対応となりiPhone5より以前のiPhoneでは利用が出来なくなりました。 iPadやiPodなどでも旧モデルが一部非対応となったため、iOS10に対応しているデバイスをまと…
2016.06.24 takg
Googleが新しい方式の2段階認証方法を導入し、より簡単なステップで2段階認証が行えるようになりました。 その設定方法や認証のステップについて説明します。 今までの2段階認証(トークンを入力したりする方式)が煩わしく、…
2016.06.10 takg
iPhoneの予測変換は便利な機能ですが、時には過去に入力したあんなキーワードやこんなキーワード… 忘れてほしい時ってありませんか?? iPhoneにはユーザーが入力した文字データを記憶し、予測変換として表示してくれる機…
2016.04.16 takg
PHOTO:istockphoto.com 気象庁は、地震発生直後に可能な限り素早く情報を知らせるための緊急地震速報を提供しています。 SoftBank・au・docomoが販売するiPhoneには、この情報を通知させる…
2016.04.16 takg
SoftBank・au・docomoは、2016年4月14日に発生した「平成28年熊本地震」に伴ない公衆無線LAN(Wi-Fi)のアクセスポイントを無料開放しています。 アクセスポイントの名前を示すSSIDは各社共通で「…
2016.04.08 takg
PHOTO:iStockphoto スマホ時代のデジタルマナーの第3回目。 今回は「スマホ時代の機内モードとマナーモードの使い分け」がテーマです。 第1回目:【スマホ時代のデジタルマナー】実は危険!? 歩きスマホ編 第2…
Sponsored Link
SMATU.net(スマチューネット)は、スマートフォンの使い方やテクノロジー情報を発信する個人ブログです。