2016年「Instagramの検索ツール化と若者ばなれ」について
PHOTO:.iStockphoto.com 昨年から、「Instagramは検索ツール化している」と感じていたのですが、最近その流れは一層加速してきているようです。
2016.04.24 takg
PHOTO:.iStockphoto.com 昨年から、「Instagramは検索ツール化している」と感じていたのですが、最近その流れは一層加速してきているようです。
2016.04.10 takg
PHOTO:iStockphoto スマホ時代のデジタルマナー 最後は日本でもっとも使われているメッセージアプリのLINEです。 LINE、日本のスマートフォンユーザーのほとんどが利用しており、独自の文化スタンプやオリジ…
2016.04.09 takg
PHOTO:iStockphoto スマートフォン時代におけるデジタルマナー。 今回は、『Facebook編』です。 2015年遂に、スマートフォンの普及率がガラケーを上回りました。 スマホの普及率=67.4%(前年比6…
2016.04.08 takg
PHOTO:iStockphoto スマートフォンの時代になりマナーにも少しづつ変化が生まれてきています。 これから3回に分けて人気のSNSに関するマナーを考えていきます。 今回はTwitterのマナーです。 不特定多数…
2016.04.06 takg
PHOTO:iStockphoto 4月。 新生活がスタートする春ということで、デジタルマナーについて色々と考えています。 デジタルマナー特集の第1回目は、スマートフォンの使い方で最近問題になっている「歩きスマホ」につい…
2016.03.16 takg
PHOTO:Sébastien (m43photos) 電話をかけるときやパソコンのキーボードで見かける「#」←の記号。 みなさんは、なんと読んでいますか?? 「番号記号」「ナンバーサイン」「井桁(いげた)」「スクエア」…
2016.03.13 takg
PHOTO:Scott Beale 最近Googleではなく、TwitterやInstagramを検索に使う人が増えてきています。 SEO対策された”作られた情報”より、ユーザーの”リ…
2016.02.03 takg
Photo:任天堂LINEスタンプ 任天堂が、人気メッセージアプリLINEの公式スタンプを発売しています。
2016.01.24 takg
PHOTO:Top Knot 先日、米国で大人気のメディア“BuzzFeed”(以下バズフィード)が日本で正式にサービスをスタートしました。 以前バズフィードの料理動画“Tasty”のページビュー数が凄いことになっている…
2016.01.10 takg
PHOTO:PAKUTASO 最近、LINEの画像流出きっかけとなり発覚した芸能人の浮気騒動が話題になっています。 同様の事が自分自身に起こらないように、見なおしておきたいLINEの3つの設定をご紹介します。 浮気の心配…
2015.12.30 takg
PHOTO:フリー写真素材ぱくたそ 日本で一番人気のコミュニケーションアプリにLINE。 世界中では4.9億人のユーザーが利用し、日本国内の利用者も5200万人を突破しました。 参照:日本人の40%がLINEを常用してい…
2015.12.23 takg
PHOTO:Jean_2v LINEはメッセージや写真を共有できる非常に便利なアプリです。 もちろん基本的には、友達などとメッセージをやり取りするのに使います。 しかし、実はひとりでグループをつくって利用できるって知って…
2015.12.18 takg
PHOTO:ふで丸。 LINEクリエイターズスタンプが120円〜600円まで5つの価格に設定できるようになりました。 先日行われた「LINE Creators Stamp AWARD 2015」で正式に発表されました。 …
2015.12.17 takg
PHOTO:フェイスブック「Star Wars Movies」 プロフィール写真を変更して、Star Wars Moviesのファンであることを友達に知らせよう。 参照:フェイスブック公式Star Wars Movies…
2015.11.13 takg
PHOTO:Periscope ライブ動画を手軽に配信できるアプリ『Periscope(ペリスコープ)』が、アップデートし3D Touch操作に対応しました。 Periscopeは、Twitterと連携する便利な動画配信…
2015.11.03 takg
2015年10月頃からTwitter(ツイッター)に、アンケート機能が追加されました。 正式名称は「Twitter Polls(ツイッター ポール)」といいます。 ※Poll=世論調査のような意味 現時点では一部のユーザ…
2015.10.19 takg
Photo:WSJ 米国で10代に人気のSNS 1位インスタグラム、2位 Twitter、3位 Snapchat 参考記事:米10代に人気のSNSは「インスタグラム」※WSJより 米国投資銀行パイパー・ジャフリーによる、…
2015.10.13 takg
Facebookの新しいサービスが話題になっています。 参照サイト:「恋人に居場所がバレる」Facebookの新機能に賛否両論(TABI LABO) Facebookとしては、待ち合わせなどに活用して欲しいと考えて機能を…
2015.10.13 takg
FacebookのiOSアプリがバージョンアップし、iPhone6s/6sPlusの3D Touch操作に対応しました。 ホーム画面のアプリを強く押すと ・Take Photo/Video(写真/ビデオ撮影) ・Uplo…
2015.08.16 takg
日本でもっとも使われているメッセージアプリのLINE。 iPhoneをお持ちであれば、利用している方がほとんどでしょう。 そしてLINEを利用していると、必ずと言ってよいほどついてくる“既読の問題”。 今回は機内モードを…
Sponsored Link
SMATU.net(スマチューネット)は、スマートフォンの使い方やテクノロジー情報を発信する個人ブログです。