【スタディサプリ】ベーシックコースの料金と使い方「社会人の学び直しにもおすすめ」

jandrielombardPHOTO: iStock by Getty Images

「小・中学校の勉強を,イチからやり直したいなぁ」と,以前から考えていました.

理由は,大人になって義務教育の基礎を忘れていると困ることが多いから.

例えば,スプレッドシートの数式を組む時に算数や数学の知識があると便利ですし,歴史の知識が一般教養として仕事の現場で役に立つこともあります

ということで、ちょうど1ヶ月くらい前から『スタディサプリのベーシックコース』に登録して,小学校4年の勉強からやり直ししています.(ちなみに、僕の年齢は37歳)

結論から言うと,スタディサプリを使ってみて良かったと感じています.今でも毎日アプリを利用し,多い日では2時間くらい授業を視聴しています.

この記事では,スタディサプリ(ベーシックコース)を利用している感想,料金や使い方を解説しています.「スタディサプリって,実際どうなの?!」という方の,参考になれば幸いです.

スタディサプリの料金改定に伴い,記事を一部修正しています.

2020年2月にスタディサプリの料金改定が行われました.この記事を書いたのは2018年ですが,改定に伴い,内容の一部を最新(2020年5月現在)の情報に加筆修正しています.

【スタディサプリ】ベーシックコース : 料金と使い方「30代からの学び直しにもおすすめです」

スタディサプリのベーシックコースで視聴できる授業(動画)を,簡単に紹介します.

有料サービスにおいて,コンテンツの数や質はとても重要です.結論を先に書きますが,【スタディサプリ ベーシックコース】のコンテンツは,量と質ともにかなり充実しています.これで月額1,980円です.

正直,この記事読むより,14日間の無料体験を使ってとりあえず体験してほしいくらいです.

スタディサプリ ベーシックコースで学習できること
  • 小学校4年〜6年の4教科(算数・国語・理科・社会)
  • 中学校の5教科(英語・数学・国語・理科・社会)+高校受験対策
  • 高校1年〜3年の5教科(英語・数学・国語・理科・社会)+センター試験対策+志望校対策
  • 資格対策講座(英検対策講座・TOEIC対策講座・公務員試験対策講座)
  • 未来の教育講座(プレゼンテーションの技術・WEBデザインプログラミング・メディアアート講座…など)

このようにスタディサプリ(ベーシックコース)では,小学校4年から高校卒業(大学受験)までの勉強ができます

また学校の勉強以外に,プレゼンテーションやプログラミングの講義が受けれるのもポイント.藤原和博さんの『よのなか科の講義』は,スタディサプリに登録したらぜひ見てほしいコンテンツのひとつです.

980円→1,980円に料金が改定されましたが,キャンペーン期間は980円で入会できることもあります.

スタディサプリの小学・中学講座.以前は月額980円でしたが,価格改定され月額が1,980円になりました.入会時期によっては,月額980円で利用できることもあります.料金が原因で入会を悩んでいる場合は,キャンペーンを狙って入会してみるのも良いと思います.(追記 : 2020年5月)

ここからは,スタディサプリ ベーシックコースの特徴や活用方法を5つ紹介します.

動画を視聴できるアプリは沢山ありますが,スタディサプリはバックグラウンド再生や倍速再生にも対応しており,アプリとしてのUI(ユーザインタフェース = アプリの使い勝手)も優れています.

機能の特徴を理解してくと,効率良く学習できます.

スタディサプリ ベーシックコース : 5つの特徴&活用法
  • アプリを使って移動中や外出先で学習できる
  • マルチタスクで音声を聴くことができる
  • 学習状況を確認することができる
  • テキストを使った勉強もできる
  • 紙のテキストを購入することも可能
Advertisements

アプリを使って移動中・外出先で学習できる

スタディサプリは,パソコンだけでなくスマホやタブレットを使って学習が可能.もっと言うと,モバイルに最適化されているので、パソコンよりもスマホやタブレットの方が使いやすいです。

勉強している授業は「マイ講座」に登録しておけば,アプリから簡単に再生できます,視聴履歴もきちんと残るので,「あれどの授業まで受けてたっけ??」ということにもなりません.

動画のダウンロードにも対応しています.移動中や外出先など,インターネット環境がないところでもモバイルがあるだけで,動画を見ることができます.また,前述したとおり動画の倍速再生にも対応.個人的には大人の学び直しにも,スタディサプリはおすすめで,その場合はダウンロード機能と倍速再生はかなり使えます.

Photo : スタディサプリ(iOSアプリ)
「チャプター」右のアイコンをタップすると,デバイスに動画をダウンロード可能.

マルチタスクで音声を聴くことができる

スタディサプリは,アプリのバックグラウンド再生に対応.他のアプリを使いながらや,スマホやタブレットをスリープしていても音声だけが再生されます

例えば、歩きながらラジオ感覚で授業を聞いたり視聴中に気になったことがあれば他のアプリで調べたりすることができます.

ゲームアプリで遊びながら授業を聴く,といった裏技も.(本末転倒かもしれませんが…,たまには気分転換も)

学習状況を確認することができる

スタディサプリには、サポートWebの「まなレポという機能があります.この機能はを使えば、お子さんの学習状況やアプリの利用履歴を細かく確認できます

「ちゃんと勉強してる?」といった確認が不要なので,親子でお互いにストレスを感じることもありません.子供は「勉強しなさい」と言われるほど勉強しないので,学習状況はウェブから確認してください.

テキストを使った勉強もできる

スタディサプリでは,授業ごとに無料のテキストが用意されています.

アプリの場合,動画の再生画面の下に「テキストを開く」という項目があります.ここをタップすると,授業の要点をまとめたテキストを表示することができます

テキストは端末にダウンロードできるので,他のアプリで利用することも可能です.
例えば,テキストをノートアプリにダウンロードして、授業を見ながらデジタルノートをとることもできます.

僕は『GoodNotes 5』というノートアプリを,スタディサプリと一緒に使っています.スタディサプリのテキストをアプリにダウンロードし,授業を聴きながらデジタルメモを取ると,より講義の中身が記憶に定着します.

この科目はしっかり勉強したいという場合は,テキストのダウンロード機能を上手く使いましょう.

紙のテキストを購入することも可能

「ノートを取るなら紙がいい」という人は,テキストをプリンタで印刷して使うとよいでしょう.

また,有料テキストを講座ごとに購入することもできます.実際に購入したことは無いのですが,教科書みたいでより深い学習ができそうなテキスト冊子でした.

公式サイトからPDFの試し読みができるので,興味があればチェックしてみてください.

参照リンク : スタディサプリ公式「テキスト」+「講義動画」で学習効率をあげる

Advertisements

月額料金,支払い方法,14日間の無料体験期間

スタディサプリ ベーシックコースの月額は,1,980円.2020年2月に980円から値上がりしましたが,それでもコスパの高いサービスだと感じます.

ベーシックコース合格特訓コース
料金(税抜)月額 1,980円 (年額19,800円)
※年払い…1,650円/月換算
月額 9,800円
無料体験14日間14日間
映像授業・授業テキスト
志望校向け学習プラン
※コーチによる個別調整
担当コーチによる個別指導
月10問の科目質問対応

スタディサプリ ベーシックコースは,月額1,980円(年払い 19,800円)

スタディサプリのベーシックコースは,月々プランと12ヶ月プランの2つが用意されています.

  1. 月々プラン…月額1,980円(税抜)
  2. 12ヶ月プラン…年額19,800円(税抜)

もちろん、どれだけ授業を見ても金額は変わりません

料金は,12ヶ月プランがお得で約2ヶ月分安価に利用できます.(月額換算すると,1,650円/月)後述しますが,14日間の無料お試し→月々プラン→12ヶ月プランのように,利用状況によって徐々にアップグレードしていくことも可能です.

支払い方法

スタディサプリは,「キャリア決済」「クレジットカード決済」「コンビニ決済」が利用できます.

テキスト冊子の決済は,クレジットカード、コンビニ払いのみ対応しています.

14日間の無料体験期間があります

スタディサプリには,14日間の無料体験期間があります.サービスが合わない場合,14日以内に解約すれば料金は一切かかりません

無料体験の注意点

14日間の無料体験ができるのはクレジットカード決済のみです.無料体験を受けたい場合はクレジットカードで登録を行ってください.

スタディサプリ公式サイトより

入会金・解約金はゼロ

スタディサプリは,入会金・解約金ともにゼロ.その他の手数料も特に必要ありません.

まとめ

スタディサプリを使い始めてから1ヶ月.今でも,毎日アプリを開いて勉強を続けています.

最近勉強しているのは,小学校の歴史の授業.講師の方の教え方も上手く,楽しく勉強することができています.

ちなみに今日は,日本3大随筆について勉強しました.日本3大随筆とは,『徒然草』『方丈記』『枕草子』のことです.

『徒然草』って,要は昔の人が書いた雑記ブログのようなものなんですね.冒頭の「つれづれなるままに~」というのは,現代語に訳すると「暇だから日常生活で面白かったことを書いていきます〜」という意味らしいです.

何百年も前に書かれた古典も,↑のような視点で読み直すと勉強にもなるし面白いものです.思わず,徒然草と方丈記を本屋で買ってしまいました.

スタディサプリ : 授業内容が確認できるYouTube動画

以下は,YouTubeで公開されているスタディサプリで人気の神授業の動画.少し見ていただくと,授業の品質が高いことが分かると思います,また,自分のペースに合わせて勉強できるのはWebサービスのメリットです.

登録する前に授業の内容を確認したい人は,YouTubeのスタディサプリチャンネルで講義の内容を確認してみるとよいでしょう.

スタディサプリ ベーシックコースをチェックする

SourceNote

Advertisements