iPhoneに入れておきたい5つのニュースアプリ


最近スマホではニュースアプリが話題!?

最近ニュースアプリ(特にキュレーションアプリ)が話題になっています。
Newsはテレビでみたり、新聞で読んだりするものでした。
しかしiPhone発売以降、スマホの普及に伴ないニュースはスマホで見るものに変わりつつあります。

移動中や外出中に出来たちょっとしたスキマ時間を有効活用できるおすすめのニュースアプリをご紹介します。

現在ニュースアプリは複数あり、どれを使ってよいものか悩みますが各アプリ特徴が異なります。
以下の中から、ご自身に合いそうなものを試してみてください。

そもそもキュレーションアプリとは!?

キュレーションとは、「情報やコンテンツを収集・整理し、それによって新たな価値を生み出すこと」を意味します。

キュレーションとは!?~What’s is curation?~
「キュレーション」(curation)とは、情報を選んで集めて整理すること。 あるいは収集した情報を特定のテーマに沿って編集し、そこに新たな意味や価値を付与する作業を意味します。
もともとは美術館や博物館で企画展を組む専門職のキュレーター(curator)に由来する言葉ですが、キュレーターが膨大な作品を取捨選択して展示を構成するように、インターネット上にあふれる情報やコンテンツを独自の価値基準で編集して紹介するサービスもキュレーションと呼ばれ、IT用語として広く使われています。

これから紹介するキュレーションアプリは、インターネット上の様々な情報を整理して配信しているサービスです。
サービスによってそれぞれ特徴がわかれますので、お好みに合いそうなアプリからどんどん使ってみてください。
一部サービスを利用する為にお金がかかるものもありますが、ほとんど無料で利用できます。
※Newspicksの有料会員登録のみ
多くの情報を収集したい方は、複数のアプリを使い分けてみてください。

またここでご紹介する5つ以外にも、王道のyahoo!ニュースから海外で人気のバズフィードなどもあります。
とりあえずアプリをインストールして、合わなければどんどん消していくくらいの気持ちで良いと思います。
yahoo!ニュースとこれから紹介するキュレーションアプリについては、こちらサイトに分かりやすくまとめてありました。
yahoo!ニュースをご利用中で、いまいちキュレーションアプリとの使い分けにお悩みであればぜひ御覧ください。
私もこちらのサイトの記事をみて、yahoo!ニュースをインストールしてしまいました。

Advertisements

LINENews(ラインニュース)

LINEを利用している方は非常に多いと思います。ラインニュースは、LINEが運営するニュースアプリです。
「3分で話題がわかる」とアプリの副題にもあるように、視認性に優れていて短時間でニュースを確認したい場合に最適です。
ニュースのカテゴリーも、「エンタメ」「ファッション」「グルメ」「恋愛・エッセイ」「アニメ・ゲーム」「ビジネス・コラム」等の12個カテゴリーに整理されています。

テーマに合った画像とキャッチで分かりやすくニュースがまとめられいるため、テンポよくニュースを見ていくことが出来ます。
ニュースを深く読みたい場合はリンクから詳細を読めますので、じっくり知りたい方でも大丈夫です。

LINEの公式アカウント「LINE News」を友だちに追加すると厳選された話題をダイジェストで届けてくれます。
ラインニュースが気に入った方は、LINEアプリから友だちの追加も試してみてください。

ラインニュースのインストールはこちらから。

SmartNews(スマートニュース)

スマートニュースは、キュレーションアプリの中でも評判が安定しているのが特徴です。
また「スマートビュー」という通信が安定しない環境でも記事を読みやすい工夫がされております。
このスマートビューが米国ではかなり好評だったらしく、海外でも非常に人気のキュレーションアプリです。

海外ニュースを手軽に読みたい方は、スマートニュースのバージョンを「United States」や「International」にすると良いです。
アプリを開いて上にフリックすると設定アイコンがあります。

「Edition」という項目がありますので、そこから「United States」や「International」を選択してください。
私はラインニュースとグノシーで国内のニュースを、スマートニュースとバズフィードなどで海外のニュースを読むようになりました。

スマートニュースのインストールはこちらから。

Advertisements

Gunosy(グノシー)

※2015/4/29グノシーが上場しましたので記事を更新しています。

グノシーとスマートニュースは、見た目や操作感も非常によく似ています。
使い分けもしているユーザーも少なく、どちらかだけを利用している人が大半のようです。

グノシーの特徴は、創業者兼社長の福島氏が大学在学中に開発した独自のアルゴリズムにあります。
このグノシー独自のアルゴリズムにより、ネットの閲覧履歴などから利用者の興味を分析しニュースを配信する仕組みです。

設定でFacebookやTwitterのアカウントと連携できるようになっており、連携したアカウントで「いいね」や「ツィート」を行うたびにアプリが学習します。
学習したアルゴリズムをもとに、提携する雑誌・新聞などからユーザーが読みたい記事を自動で選んで配信してくれます。

上場した現在は、このアルゴリズムに対する評判も様々で「サッカーが好きな自分にあった記事が配信されるので良い」などの肯定的な意見もあれば
「無関係な記事が多く配信されるようになり利用をやめた」など、アルゴリズムの制度の低下を指摘する意見もあるようです。
※評判コメントについては2015/04/29の日経新聞電子版より抜粋

私のマイニュースは、日に日にAppleのニュースの割合が高くなっているので利用を続けています。

スマートニュースとグノシーの違いはこちらの記事が参考になります。
かなり詳しく解説してありますので、ぜひご覧ください。

グノシーのインストールはこちらから

アルゴリズムとは!?
アルゴリズム(英: algorithm)とは、数学、コンピューティング、言語学、あるいは関連する分野において、問題を解くための手順を定式化した形で表現したものを言う。
「算法」と訳されることもある。
「問題」はその「解」を持っているが、アルゴリズムは正しくその解を得るための具体的手順および根拠を与える。
さらに多くの場合において効率性が重要となる。
コンピュータにアルゴリズムを指示するための(電子)文書をプログラムという。人間より速く大量に正しい結果を導くことができるのがコンピュータの強みであるが、そのためにはプログラムは正しく効率的なアルゴリズムに基づくことが必要である。
Wikipediaより抜粋

Newspicks(ニュースピックス)

ニュースピックは、経済ニュースに特化したキュレーションアプリです。
新聞で例えると日経新聞のような存在だと思います。
また、業界の専門家、著名人などをフォローすることができるのも特徴です。
自分のフォローした方がpickした(コメントした)記事だけを読んだりすることも出来ます。
あの堀江貴文氏などは、常にトップピッカーとしてランキングしています。

最近はニュースピックスのオリジナルコンテンツも非常に充実しており、他のキュレーションアプリとは一味違った存在感を放っています。
オリジナルコンテンツや一部の記事(週刊ダイヤモンドなども読めます)は、月額1500円が必要ですが十分に価値はあると感じています。
ビジネスマンや経済ニュースを欠かさずフォローしたい方には、非常におすすめです。

ニュースピックスのインストールはこちらから。

Antenna(アンテナ)

アンテナは雑誌のようなキュレーションアプリです。
画像が多く使用されていて、女性を中心に人気が出てきています。

特徴の一つに「クリップブックを作成できる」ことがあります。
自分の好みの記事をテーマごとにまとめることができ、誰かのつくったクリップブックをフォローすることも出来ます。
(もちろん自分のクリップブックにフォロワーも付きますので、ぜひ人気のクリップブックを目指してください)
検索エンジンやポータルサイトではひっかからな情報も大事にされており、他のニュースアプリでは出会えない個性的な記事もあります。

ちょうど今回この記事を書いている際に、「月曜は仕事に燃える日」-PCスキル-とういうクリップを見つけ勉強になるなぁと感じました。

この様にテーマが絞られたクリップをフォローできるもの優れた機能のひとつです。

アンテナのインストールはこちらから。

参照データ/比較表

最後に各ニュースアプリの簡単な比較表を載せております。
※データは2015年3月時点、ニールセンの調査によるものです。

アプリ名 MAU数 特徴
グノシー 276万人 独自のアルゴリズムにより、利用者の好みを解析。
解析した好みに合わせた記事を自動で配信。
スマートニュース 417万人 Webニュースを話題性やカテゴリなどで収集。
さっと読める簡易アクセス機能(スマートモード)が好評。
海外でもサービスを提供中。
アンテナ 66万人 雑誌のようなキュレーションアプリ。
女性を中心に人気。
ファッションや美容、ライフスタイルといったジャンルの記事が多い。
ニュースピックス 23万人 経済ニュース専門のキュレーションサービス。
自社で編集部を持っており、独自記事も充実。
著名人が記事にコメントする機能が特徴で人気。
有料版も有り。
Advertisements

5件のコメント

iPhone6S 発売前約2ヶ月。そんな今だけど、6 or 6Plusの購入を検討している人が知っておくべきこと | smatu.net へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です